さとちゃんの花だより 『花make-do』
クリスマスローズの種蒔きv(^^)v
ニックネーム: さとちゃん
投稿日時: 2010/10/06 23:30

前回は・・・・クリスマスローズの植替えについて早めのアップをしました〜。。
なるべく気温、クリスマスローズの成長を考えながら行なってくださいね^^v
クリスマスローズの根洗い・植替えについての考え方は、2パターン有るようです〜。。
 @クリスマスローズが休眠から覚めて活動が活発になった時、植え替えて成長を更に促し、多くの花芽をつける。
 Aクリスマスローズの成長を良く観察して、花芽が確実に着いた時植え替えて、たくさんの花を咲かせる。
さて・・・皆さんは、どちら派ですか〜^^v

今回は・・・・種蒔きについてです〜^^v

この写真は・・・・・


昨年11月中旬の種蒔きで、クリスマスローズの発根確認の写真です。。
昨年は遅かったんです〜。。発根前には種蒔き完了したいですね^^v

この写真は昨年土中に保存した種を掘り出したところです〜。。

この種を一袋づつ採り出し、9pポットに蒔きます〜。。

手順は・・・こちら ワン・ツー・スリー
@ポットの3/5に赤玉(小粒)を入れます。(個人的には赤玉小粒に腐葉土を若干入れました)
A種を蒔きます。1ポットに20粒程(場合によっては30粒位入れてしまいました〜)
Bポットの1/5程赤玉(小粒)を覆土します。赤玉100%です。
C寒冷地は霜柱が立ってしまいますので、表面に腐葉土で表面を覆います。

ナーセリーボックス管理しました〜

こちらは外管理でした〜^^
外管理のポットには、霜柱が立ちます。これが悪影響なんです。。
クリスマスローズの種は、10月に蒔くと12月には発根します。そして根が成長を続け、2月頃発芽します。。この段階で霜柱が根を浮かし枯らしてしまったり、発芽も確認できないまま、枯れてしまう事も有ります。。
要注意なんです〜!!

順調にいくと・・・地域差は有りますが、2月から3月には^^v

このような、双葉を確認できると思います〜。。この画像は外管理組ですね〜。。霜柱が立たないように、土の隙間から冷たい風が入らないようにしました〜^^v

こちらは、ナーセリーボックス組です〜。。

ちょっと・・・引き抜いてみますね^^

このような成長を見る事が出来ます〜^^v

クリスマスローズの種蒔きは・・・
   10月には終えたいですね〜


にほんブログ村 花ブログ クリスマスローズへ
↑にほんブログ村参加してます〜

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
↑にほんブログ村参加してます〜

blogram投票ボタン
↑ブログラム只今参加してます〜


人気ブログランキングへ
↑人気ブログ只今勉強中です〜!




前ページへ | 次ページへ
コメント(12) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ