今朝の仙台はまた雪でした。 鳥の足跡^^ でも、今日はお出かけの予定あり。 オープンガーデンみやぎの中の手作り庭愛好会というクラブ活動の新年会です。 ちょっと今日は張り切っていました。 というのは… この赤いカメラ、夫が賀詞交歓会のくじ引きで新年早々あててきてくれたおニューなのです。 色が赤だったので私のもとに舞い込んできました。 使い始めにふさわしい楽しい集まりでした。 新年会といってもただ飲み食いするのではありません。活動を通して庭作りを学んだ部員のうちの数名が、自分の庭のコンセプトをまとめるパネル制作という表現を私たちは行っています。その制作発表会が新年会の目玉です。 今年は2人の発表がありました。 庭の構成図面と取りためた写真、憧れの庭の写真そういうものを組み立てて自分が目指す庭はどういうものかをまとめた物です。 担当者からの説明のあと、指導を受けているI造園の社長さんK先生から講評をうけ、庭作りの勉強をします。 続いてのお楽しみは植物の苗やガーデングッズのくじです。 私はスミレとコマクサ、珍しいタイプのニゲラの苗を貰ってきました。 最後はやっぱり食い気ですね。 お弁当をいただきながら、自分の庭の状態や月末に開催されるとうほく蘭展の話などで楽しいおしゃべりはつきません。 ついでにおまけで、このとうほく蘭展に、今年もオープンガーデンみやぎのブースがおかれます。 おいでになった方はどうぞお立ち寄りください。 今年はガーデンデザイナーの吉谷桂子さんプロデュースの庭の展示が目玉です。前出のK先生が植物の調達のご苦労話をされていました。今からとても楽しみです。