京都のhory garden日記(旧)

花は咲かずとも…。へのコメント

hory garden(旧)
2012/04/21 11:50
浅野様

こんにちは〜!ちょっと早いお昼中のYです!
そうですよねぇ!カタカナっで書くことって学校でも習ったのに(笑)
ついつい変換してしまって…いちおうこの子はボケの長寿楽です!
今調べたら「もっこう」って紋の事を指すらしいですねぇ!知らなかった…。
「もっか」と読ませて、ボケやカリンの実の生薬を
指すことは知ってたのですが…おんなじ字でもいろいろあるなぁ!

あはは、わんこのりゅうちゃん、やんちゃですねぇ!
(わっか被ってたわんこですよねぇ?)
クリスマスローズは残念ながら、葉っぱの方からは無理だと…。
でもきっと根っこは生きてるんで大丈夫だと思いますよ!
もし今葉っぱがない状態なら、来年の開花が少し厳しくなるかもですが…。
でも株もとを見ると小さな芽が出てきたりしてませんか?
それが展開できれば、春に光合成で栄養をため込めるかも!
福島は、こちらより気温が少し低いから、生育期も関西よりは長いと思います!
関西は…液肥も5月はいるとやめるのですが、福島なら5月の
上旬から中旬ぐらいまでは肥料しててもいいかもしれません!
折れた箇所から菌とかが入らない様に株もと殺菌は必要かも!?
浅野家まだクリスマスローズの置き場あったりします!?
また送ったら、お家の人に置くとこないってしばかれます!?(笑)
来年咲きそうなぐらい大きいのもあるけれど…送っても大丈夫ですか?
うちの父娘の沈黙を破る手助けしてくださいませんか?(笑)
うっはー、長文過ぎる〜!(Y)

<<最初  <前  

コメントを書く
コメント一覧
このブログのトップへ