可愛いお花が咲きました。
そのお花の名前は「ヘリクリサム・カシスナム・ターナーローズ」
別名?通称? 「舞妓さん」です。
[画像][画像]
(花弁はドライフラワーのような質感、触るとカサカサと音がします)
園芸店で購入し、連れ帰った時からかれこれ1カ月、固い蕾のままで、
このまま咲かず終い?と心配をしておりましたが、ようやくの開花。。。(ほっ)
連れ帰った決め手はやっぱりお名前・・・(>m<*)ププッ (単純?汗)
[画像][画像]
なんて可憐な花姿 ・・・
花色も薄ピンクと濃ピンクで華やかです。
でも何でこんな名前なんやろ〜?
お花が集まって咲いてる姿が、舞妓さんの髪飾り(花かんざし)に似てるから?
それとも、ピンク色の可憐な花姿が、舞妓さんの様な可愛らしさだから?
まぁ〜、何にせよ、生産者の戦略にまんまと引っ掛かってるのは
言うまでも無いかな・・・ははっ。。。。。。
でも、長いカタカナの名前を覚えられないわたすには、
こんな名前の方がインパクトあって覚えられるかも〜〜〜っ(汗)
可憐な舞妓さんのお姿、暫く楽しめそうですっ♪ ヽ(*^。^*)ノ ワーイ
T