京都のhory garden日記(旧)
ご当地マンホールA
ニックネーム: hory garden(旧)
投稿日時: 2012/04/18 17:37

京都府与謝野町(旧野田川町) 「由良川橋梁と伸子イカ一夜干し♪」 (2012.4.15撮影)
牛のマークみたいだと思ってたら、野田川町の市章でした(笑)
梅が市の花でマンホールにも描かれていて…可愛い♪



[画像]
↑福島の浅野様より〜♪
内池工業ガーデン&エクステリアの旅〜福島から出発っ☆ 「築地でお寿司とマンホール。」
東京都23区のマンホール色なしバージョン。
色つきしか持ってなかったので嬉しいです♪
東日本はなかなか行けないし…真ん中のぽつぽつは若干色味!?



[画像]
↑福島の浅野様より〜♪
東京都の波除通りの…蓋?道路標識?
なんになるのかなぁ?
色味が優しくて…柄が繊細です♪



[画像] [画像] [画像]
↑福島の浅野様より〜♪
内池工業ガーデン&エクステリアの旅〜福島から出発っ☆ 「4月下旬なんですが・・・。」
福島県福島市。きゃー、以前貰ったわらじ祭りのカラーバージョンだぁ♪
市の花っていっぱいあるんですねぇ♪
うーんと何気に福島市蓋の種類おおいですよねぇ?



[画像]
↑福島の浅野様より〜♪
福島県福島市のグレーチング蓋。
いえいえ♪カラーのグレーチング蓋っていうのもなかなかないのですよ!
桜、きれいですねぇ♪



[画像]
↑福島の浅野様より〜♪
内池工業ガーデン&エクステリアの旅〜福島から出発っ☆ 「世間は10連休・・・。」
福島県福島市の電気蓋。あっ!上のグレーチングの桜と同じなのかなぁ?
電気のマンホールは名古屋とか埋設で見てましたが…電柱立ってるのに
ほんとなんで蓋もあるんでしょう?埋設の用意!?



[画像]
↑福島の浅野様より〜♪
内池工業ガーデン&エクステリアの旅〜福島から出発っ☆ 「ハウチワカエデが開花。」
山形県山形市のマンホール。ボックス内では初山形です♪市章のマンホールですねぇ!
中の3線は,自由,平等,友愛,外円は団結,下の鋭角は固い意志を意味しこれらを山の字で表現した。
(山形市HPより抜粋)なるほど〜、私も次回に期待してて良い!?



[画像][画像]

[画像]

[画像]

[画像][画像]

[画像]
兵庫県豊岡市(旧出石町) 「出石そばを食べに行く。」 (2012.5.5撮影)
風情のある城下町、辰鼓楼モチーフでパターンも多くって(嬉)
名物はお蕎麦!お蕎麦は皿そばスタイルで
ついつい食べてしまう美味しさです♪



[画像]
兵庫県豊岡市(旧但東町) 「初夏の雹と温泉と」 (2012.5.5撮影)
但東町はYの一番好きな泉質の温泉がある所です!
あと卵かけごはん屋さんがあって、たまに食べたくなります。
行列は必至ですが



[画像]
↑福島の浅野様より〜♪
内池工業ガーデン&エクステリアの旅〜福島から出発っ☆ 「浜スタでトチノキとマンホール。」
神奈川県横浜市のマンホール!ハマスタらへん!
浅野様は球場専用マンホールの望んではったらしいですが(笑)
ベイブリッジの繊細さも素晴らしいわぁ♪



[画像]
↑富山のコッフィ先生より〜♪
エクステリアの日之出建材です(^0^)v〜富山より〜 「いちいち感動しよう?」
富山県上市町の消火栓蓋!調べると豪雪地帯みたい!!!
写真で町名が読み取れなくて、市章から町名が判明しました!
市章ってやっぱり必要ねぇ!



[画像] [画像]
↑富山のじぃ様より〜♪
にわこぼ日記 「蓋部」
富山県氷見市のマンホール!Yも氷見のマンホール持ってるんだけど
文字の書き方が違うの!!!
Yも『蓋部』に所属してるのよ♪ふふふ!



[画像] [画像]

[画像]

[画像]

[画像]
↑福島の浅野様より〜♪
内池工業ガーデン&エクステリアの旅〜福島から出発っ☆ 「伊達町の消火栓は綺麗なんダ!!」
福島県伊達市(旧伊達町)のマンホール。
ダを見てソフバンだって言ってる浅野様と私は
野球好きだなぁとしみじみ思う!桃がとれるとこなんだって!


[画像] [画像]

[画像]

[画像]

[画像]
↑福島の浅野様より〜♪
内池工業ガーデン&エクステリアの旅〜福島から出発っ☆ 「福島県伊達郡桑折町のマンホール。」
福島県桑折町のマンホール。←この字で「こおりまち」はびっくりでした!
旧役所が図柄らしく…白い壁の洋風建築!カッコいいねぇ♪



[画像]
↑福島の浅野様より〜♪
内池工業ガーデン&エクステリアの旅〜福島から出発っ☆ 「小諸駅前”停車場ガーデン”&なつまち巡礼♪参」
長野県小諸市のマンホール!初☆長野のマンホール頂いちゃいました!
懐古園の三の門なんですって!歴史も郷土史も疎くて(恥ずかしい(汗))



[画像]
兵庫県丹波市(旧[画像]柏原町) 「兵庫県柏原・木の根橋」 (2012.7.1撮影)



[画像]



[画像]



[画像]



[画像]


[画像]



[画像]



[画像]



[画像]



[画像]



[画像]



[画像]





[画像]


[画像]



[画像]



[画像]




[画像]

[画像]

[画像]



[画像]

[画像]



[画像]

[画像]



[画像]



[画像]



[画像]



[画像]



[画像]



[画像]



[画像]



[画像]

[画像]

[画像]



[画像]



[画像]

[画像]



[画像]



[画像]

[画像]



[画像]



[画像]

[画像]



[画像]



[画像]



[画像]

[画像]



[画像]


頂き物含め全然整理できてなくてごめんなさい!
近いうちに必ずすっきりさせます!

2013.4現在

















前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ