先日の事です。。。 お花の様子を見に行くと、 あららっ、数日前と何かが違う・・・(はてっ?) 何でしょ・・・・・何でしょ??? ・・・・・・・・ (・・ )( ・・)キョロキョロ・・・・・・・・・ あぁ〜〜〜〜〜〜っ、何だこれっ〜〜〜〜〜〜U+203C (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? 何と、キャットニップがグチャグチャに倒れてる〜〜〜〜〜っU+203C Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! 近づいて見てみると、 何と毛がビッシリ・・・・・Σ(・Д・ノ)ノ アウッ キャットニップとは・・・ シソ科の多年草で、肉料理の香り付けに用いたり、サラダに入れたり、 ハーブティーにしたりして使われるハーブの一種です。 キャットニップは「猫がかむ草」という意味であり、 その名の通り、猫はこの草を好みます。 草の精油にネペタラクトンという 猫を興奮させる物質が含まれているからとされています・・・。 このキャットニップ、花瓶に飾ったり、ドライにしたり・・・ 爽やかな香りを楽しむために毎年張り切って育てているというのに・・・ 私より先に楽しんでる奴がいたとは・・・(~_~メ) ピクピク どうも野良猫の仕業のようです・・・ コンニャロメ〜U+203C ちなみに我が家の猫はマタタビもキャットニップも全く興味がありません(笑) そして、もう一つのあららな話とは・・・ 先週でしたでしょうか、ツバメが帰って来たと喜んでいたのは・・・ 巣を作っているアンテナに止まっては愛を囁いていたはずなのに、 やはりカラスの襲撃が嫌だったのでしょう・・・ 数日、いろんな所を飛び回っていたのですが、 今年は違う場所に巣作りを変更したようで・・・ 悲しきかな、当社の巣は空き家となってしまいました〜・*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。. クスン そして、楽しみにしていた雛が・・・雛が見れない・・・・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン とんだ糠喜びでした。。。(ガックリ) ・・・っということで、ただ今空き家となっております。 敷金、礼金はございません、どなたかいかがですぅ〜? T