先日の夜、大丸にお出かけし帰ろうと電車乗り場に向かっていると、 出口近くの小さなお店に何人かの行列が・・・ 「閉店前だというのに、何並んでるんやろ?」と覗いてみると、 どうやらチーズケーキの販売です。 「へぇ〜、チーズケーキか〜、 たまにはチーズケーキも良いなぁ〜」とお値段を確認してみると、 なっ、なんとっ?税込588円?U+203C 1カットじゃないですよ、直径18センチのワンホールのお値段ですよっU+203C 「ワンホールでこのお値段???」 それはそれはどんなものかお試ししないと・・・ ということで、買って帰りました(はい) それがコレ。 『りくろーおじさんの店 焼きたてチーズケーキ』です。 調べてみると大阪ではおなじみなのか、店舗も沢山。 りくろーおじさんの店は、1956年創業、 大阪府大阪市中央区難波に本社・本店を構える菓子店 「焼きたてチーズケーキ」は、デンマークから直輸入した 豊かな味わいのクリームチーズ、牛乳、フレッシュバター、新鮮な卵、 自家製のレーズンを使ったふわふわのチーズケーキ チーズケーキの底にちりばめられたレーズンは、 カリフォルニアレーズンをお酒につけた特製のレーズン・・・だそうな・・・ 詳しくはこちら→ 「りくろーおじさんの店の焼きたてチーズケーキ」 (京都から出ない私にゃお隣の大阪の事なんてわからないのさ(自慢するなっ) いやいや、住んでる京都の事すら怪しいのさっ はははっ (汗) 私は身も心もデブ精…違う違う、出不精だわ〜 がははっ) レンジで温めると焼きたてのふわふわ感がアップするとな・・・ 冷めたままをパクっ、温めてパクっ・・・パクパクパクっ・・・・ 濃厚な感じではなく、軽いスフレタイプのチーズケーキで ケーキの底に「レーズン」が入っているのですが、個人的には好きかも♪ (横からの写真撮り忘れで、レーズンが見えませんね・・・悪しからず) 甘すぎず、やさしく懐かしい感じのふわふわチーズケーキに、 レーズンの酸味がアクセントになっています。 美味しくて、お求めやすいお値段は魅力たっぷり?U+203C 食いしん坊の私の胃袋も財布の紐も緩みそうです(汗) T