京都のhory garden日記(旧)
|
昨朝、唯一の交配株の花(4/1ブログ)を覗いてみると… 2房中1房開き…でもうっかり種を受けてなかったものですから 種はどこかに…(どこかって…きっとU字溝…(汗)) 閉じている房をぱちんと指ではじくと、カラカラいうものですから あと数時間で出てくるなと目星をつけ、茶こし袋セット! ![]() 午後に無事、種を採取しました。5粒! しかも…ちっさい(笑)去年のアトロ交配(2011/5/16ブログ)より小さい! 色も形も綺麗だしたぶん未熟で小さいということはないと思う! この子は原種の血が半分ある子だからそんなのも影響してるのかなぁ? 一昨年貰ったtombo様の種(2010/6/18ブログ)もちびっちゃかったけど 育ててる苗の大きさには比例せず大きいから…個体差なのかなぁ? Y「今年の唯一交配、一房分転がしちゃって5粒やったぁ!」 父「…お姉ちゃん…だから…置き場ないって…いつも言うてるやろ」 Y「じ、じゃあ…今から大学の先生に苗送るし 一緒に種も3粒貰ってもらおうかな? 先生きっと良いよって言ってくれはるし!」 父「3粒と言わず、5粒とも貰ってもらったらどうや」 Y「えぇぇぇ…せっかくの種…せっかくの交配がぁ…」 母「(苦笑)お父さん、まぁ2粒ぐらい育てさせてあげたら?」 Y「うんうん、2粒だけでも〜!」 と、わけのわからない会話の後、2粒手元に残りました。 今年は2粒!頑張って育てます♪ 記録…もうちょっとお日様に当ててあげたかったけど ほかの植物との兼ね合いもあり、昨日苗は裏庭にすべて運びました。 開花株も来週には日陰に移そうと思います。 なかなか余裕がなく…コメ欄はずします…数日… (Y=矢絣) |