京都のhory garden日記(旧)
視線が・・・・
ニックネーム: hory garden(旧)
投稿日時: 2012/06/12 11:58

先日、園芸店をウロウロしていると、

何だか視線を感じます。

キョロ (∇ ̄ )(  ̄∇) キョロ


キョロキョロと辺りを見回してみたけど、知り合いがいる訳でもなく、

気のせいかと、又、気を取り直してお花を物色していると、

今度は背中に熱い視線・・・



     ・・・・・・・・・・キョロ(((゜◇゜; );゜◇゜)))キョロ 
          





・・・・・・・・・・・「えっ、誰?」・・・・・・・・


               「何?」・・・・・・・・・・(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? 





   





・・・・・・・Σ(゚∀。;)








はい、答えはコレU+203C

「グロブラリア ブルーアイ」というお花でした。

[画像][画像]

愛称「目玉のおやじ」・・・とも呼ばれているお花だそうで、

なるほど、それで私は熱い視線を感じたんですね。。。。。。

                ((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ



グロブラリアは主に地中海原産の低木で、

ロックガーデンなどに使われるそうな・・・

[画像][画像]




グロブラリアとは”小さな球”を意味し、

花が密につくボール状の姿に由来するとか・・・

[画像][画像]


ブルーアイは特徴のある目玉のような花姿からこの名前が付けられたようですが、

ホント“目玉おやじ”とはピッタリの愛称ですね( ̄▽ ̄)b グッ!

特に美しいわけではないけど(失敬U+203C)、“目”を引くお花です。




                         T


前ページへ | 次ページへ
コメント(7) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ