昨日の夜、家から車で5分程の所にある、ロームのイルミネーションを見に行ってきました〜 今年で15年目となるロームのイルミネーションは、本社敷地に面した五条通りと 佐井通り沿いのケヤキ並木を中心に、60万個の光の芸術、イルミネーションが輝きます。 交差点の樹木には、赤、白、青のLEDを使用したカラーイルミネーション。 シンボルツリーの高さ10mのヤマモモの木には4万2000個の白色LEDと 6700個フルカラーLEDにより、流れ星の飾りが施されています。 でもLEDといっても、これだけの電飾あったら電気代かかるやろな〜?と 思って調べてみたら、使用する電力の100%を風力などの自然エネルギーを 利用して発電した、環境にやさしいクリーン電力で賄っているとか・・・ さすがU+203C、京都を代表する企業ロームU+203C ひとり、テンション上がってカメラ で撮りまくり、 冬の夜を明るく照らす神秘的な光のファンタジーに酔いしれながら、 ふと、あたりを見回すと・・・ ・・・カップル・・・カップル・・家族連れ・・・・(うんうん)・・・ 女ひとり?・・・・・おばちゃんひとり・・・・・浮いてますぅ〜??? そんなこと気にしてもしょうがないので、ひ・と・り・で楽しんで来ました〜。 不景気と寒さが重なり凍えた気持ちに、安らぎをくれて有難うU+203CロームさんU+203C 来年もおばちゃんは見に行くよ〜〜〜 あははっ。 (T)