前の日記の続きです。 中妹と向かった先は…知多半島にあります南知多ビーチランドです。 (すいません、もう『そうだ 名古屋、行こう。』の題名から外れまくりです(笑)) しかも12月の寒空の下、ビーチランドって…と思われる方多いですか? いやいや、オフシーズンでも楽しめる水族館なんです!!! (Yは決して南知多ビーチランドの回し者じゃないよ…ファンではあるけど) まずは、一時期珍ニュースにもなった、大型魚に求愛するスナメリです。 魚が迷惑だろうなと思うくらい、ぴったりくっついて追い掛け回します。 ストーカー並みで、チューまでしよるスナメリです(笑) あとはアシカとイルカのショー。 (ハプニングもショーに変えてしまうお兄さんとお姉さんに大拍手!) それからメインのふれあいカーニバル!!! このカーニバル、お客さんが少ないほど触れ合える時間が増えます。 カリフォルニアアシカにホッペチュってしてもらえるし、ハンドウイルカと握手できるし フンボルトペンギンに餌あげられるし、ゴマフアザラシをなでなでできるんです! ゴマフアザラシ、プニプニですごく気持ちいいです! (チュー写真も撮りましたが…妹怒るから載せられません(笑)) フンボルトペンギンのお散歩も見学できるし♪ なんとイルカに『メリークリスマス』って言ってもらえるの! 『また遊びに来てね』も!!! しかも、このイルカさんと遊んでる時の観客が妹とYだけだったので 特別にイルカさんにジェスチャーさせて貰って、すごく楽しかったです。 (でも観客2名って大赤字ですよね…? こんなに触れ合える水族館、他に無いから、何とか頑張って存続させてねっ!!!) ビーチランドをでお土産のえびせんも買って、以前勤めていた会社にも お土産持っていきがてら、お邪魔して近況報告させてもらって…。 末妹を迎えて京都に帰ってきました。 心残りは味仙の青菜炒めが妹の反対により食べられなかったことです…。 (それでも、Yの旅行はいつも強行軍だよね…。) あっ………やばい、ホリーガーデンにお土産持ってくるん忘れてしまった…。 明日忘れなかったら持ってきます…忘れたら………来週で良いですか? (Y)