お正月は三社参り(1/5ブログの午後の日記)をしたYですが、
年末にはお伊勢さんに、母と中妹とお参りに行きました。
伊勢神宮は…名古屋に勤めていた時に1.5人旅(末妹と現地集合・解散)で
お参りして以来なので…4年ぶりになるのかなぁ?
まずは近鉄・伊勢市駅で降りて、外宮にお参りです。
外宮の後は内宮にお参りで、大体の方はバスかタクシーに
乗って行かれると思うのですが…3人で一時間と少し歩きました♪
内宮にお参りする前に…ちょっと暖をとりたいなぁと、おはらい町のお茶屋さんへ。
お昼の時間だったのですが、軽くティータイムです。
[画像]
母と私は最中にお餅が入った『おしるこ』
[画像]
中妹は『五十鈴ロール 黒糖と黒豆のくるり』
大変、美味しく頂きました。
それから参拝へ。
架け替えられた宇治橋も渡りました。
写真は…スナップ写真ばかりで…ちゃんと橋と分かるの撮ってないです(苦笑)
さすが伊勢神宮、年末でも結構な参拝客です。
[画像]
内宮 御正宮の石段下の写真
本当はこの写真もスナップで、Yが斜め下に写ってましたが…
恥ずかしいので写真をリサイズしました(笑)
お参りしてから、やっとお昼ご飯です。
[画像]
伊勢うどんと手こね寿司を食べました!
伊勢うどん大好きなので、顔がにこにこになります♪
その後、赤福や鮫のたれを買って、お正月用に新しいお箸も買って
ついでにおかげ横丁もひやかして(笑)
[画像]
帰り道も歩いて…近鉄・五十鈴川駅へ。
五十鈴川駅〜京都駅は特急込みで片道3530円でした。
家に帰り着いたときには、万歩計が27000歩を超えていました。
あぁ、よう歩いた日帰り旅でした!
(Y)