京都のhory garden日記(旧)
食べられる?
ニックネーム: hory garden(旧)
投稿日時: 2010/02/17 11:16

変わった名前をもつ植物をご紹介〜。

その名はデザートローズ(唐印)

[画像]

デザートと言う事は・・・食べられる?アップ

近年、食べられるお花やサボテンもあるのですからおかしくない話・・・

どんなお味がするの?デザートだから甘いの?





いえいえ、食後の「dessert 」では無く、砂漠の「desert 」という意味らしいのです。ひらめいた

「砂漠のバラ」と言われる紅葉系多肉植物なんですって。

「あぁ〜、そっか〜 」 と何故か残念な気持ちが残る私です・・・(何期待してるね〜んっU+203C) 汗(女の子)

この植物は南アフリカ原産でカランコエ属の多肉植物。

[画像]

癒し系の肉厚な葉がバラの花びらのように付き、寒くなるにつれ赤く色づく葉(紅葉)が魅力。

葉の色は気温に応じて微妙に変化。(春から夏季の葉の色はグリーンです。)
 
日照不足や水分過多だと葉の色合いが悪くなったり、弱ってしまうそうですよ。

出来るだけ日当たりの良い場所で、冬は室内の明るい場所に置き、

水やりは控え目にして管理した方が良いとか。

古株になれば草丈50cm位になり、黄色い筒状の花を咲かせ、芳香を放つらしい・・・

一度見てみたいっU+203C ニコニコ(女の子)

まだまだ不思議な名前の植物、見たこと無い植物があるんでしょうね〜。

  

                                                T








前ページへ | 次ページへ
コメント(2) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ