京都のhory garden日記
|
白い縁だぁっ!!!へのコメント
hory garden
2014/03/10 12:42
すずらん様
こんにちは!そうですね♪結構アトロの血を引いて
落ち着いた赤の株が多いですね♪
大丈夫ですよ!交配の方法ですね!
そうですねぇ…このブログの写真で説明しますね!
上から3枚目のお花の写真、他の写真に比べて
中央部のクリーム色の部分が違うの分かりますか?
クリーム部分は雄蕊になるのですが、軍配型のが折りたたまれて
粉粉が沢山出ています!それは花粉です!
その粉こなしている花粉を…開き始めのお花の雌蕊にくっ付けに行くと…
交配したことになります。
なぜ開き始めかと言いますと…蜂や風で、自然に交雑する
可能性があるからで…意図しない交配を避けるためです。
交配が成功すれば雌蕊の下の子房が膨らんで…
2か月前後で種が出来てきます!
もちろん種が出来ずに失敗することもあります(苦笑)
すずらん様も持ってらっしゃるニゲルで交配できると思いますよ♪
ただ交配させすぎると、株が弱っちゃうので要注意です。
(私、交配させすぎて、翌年咲かなかったことが…(汗))
(Y)
コメントを書く