紅葉狩り最後の場所は今年の夏に行った「祇王寺」です。 夏の祇王寺ブログ 息を呑む 念願の・・・(常寂光寺) 二度目?(二尊院) この祇王寺、夏に行ったときはモミジやカエデが沢山植わっており、 その静寂な中に木々の葉から漏れる光が苔を淡く照らしていて、 それはそれは素敵な景色でした。 このモミジやカエデが紅葉したらさぞかし美しかろ・・・と 心弾ませやってまいりました。 が・・・・・・、 ちょっと・・・ いや、かな〜り・・・ 紅葉には早すぎたようで・・・・・色さえ殆ど付いていません ( ̄_ ̄|||)どよ〜ん 苔の美しいこちらのお庭では、盛りの頃よりもむしろ 緑の苔に降り積もる散り紅葉の方が大きな見所になっているようで・・・ こんな景色らしいです。 (WEBより拝借しました) そうなると、私はかなり早く行き過ぎたのね〜 ははっ(*^^*ゞ ポリポリ しかし、その静寂な中の光と影に彩られた苔の庭の美しさは相変わらずで 庭に入ると同時に身震いがするほど私の心を鷲掴みU+2661 次回は必ずその散り紅葉見にいくどぉ〜♪ T