京都のhory garden日記
ふくらはぎの…
ニックネーム: hory garden
投稿日時: 2013/12/23 17:39


ここのところ、気がかりだった件について

(深刻な話じゃないですよ)

通院のたびに書きとめてたので(汗)



11月の中頃から、ふくらはぎがほんの一部だけ腫れておりました。

表面上は青あざ等の変色はないものの、ぽこっとしていて正座すると痛い!

階段等で振動のある降り方をすると痛い!…そんな症状が出ていました。



それから二週間、その膨らみが一向に消える気配がないので病院に行きました。





□1回目の病院

診察で症状の説明をすると早速レントゲンに…

レントゲン室にて足の角度を変えながら3枚撮影。

診察室に戻ると骨に異常はないとなりエコー検査に。

エコー検査ではその腫れてるカ所をエコーすると

幅50mm高さ20mm強の変な箇所が。

お医者さん「うーん、この部分の境界が明瞭なら

      説明付く症状があるんですけれどねぇ」

「はい…」

お医者さん「難しいですねぇ」

「…!!!(何!難しいって何!!何か不安になるやん)

お医者さん「あっ!難しいっていうのはこの腫瘍が良いとか悪いとか

      じゃなくてこの時点での病名が難しいって事ですよ」

「はい(ほっ)」

お医者さん「今のままじゃ分からないので次回はMRI撮りますね」


その日は結局分からないままでした。診察・検査料金は¥3,300-

家族には明瞭な時なら何が疑われて、不明瞭なら何が疑われるのか

聞いてきたら良かったのにと言われたのですが

病院ではあんまり頭回らないのですよねぇ…あわあわしてたし。

もんもんと数日を過ごし…。





□2回目の病院

人生初のMRIでした!

[画像]

MRIはうるさいとか閉塞感が…とか色々聞いておりましたが

ふくらはぎですので、足だけ筒の中で閉塞感は感じず。

音はもちろん大きかったですが、耐えられないほどでもなく

一定のリズムで刻まれる音に何の歌がハマるかなんて

頭の中でずーっと歌ってました。

(童謡の少し緩いテンポがなかなかしっくり来てました!(笑))

造影剤の注射もしながら一時間ぐらい検査。

起きてるのに動いちゃだめだから、何もできないってなかなか暇ですね。

頭の中の歌が、いろんなバージョンで何度めぐったことか(笑)

ふくらはぎでも腕に注射なんだなぁ。検査料金は¥9,410-(MRI高ーい!!!)





□3回目の病院

それからまた数日。仕事帰りにMRIの結果を聞きに行きまして。

でも結局、MRIでも病名は分からず(…と言いますか病気じゃないのだと)

お医者さん「造影剤にも反応してないので、悪いものじゃないと…

      大丈夫だと思われます。その後いかがですか?」

「はい、初めに診察受けた時より、気持ち小さくなった様な気がします」

お医者さん「そうですね、小さくなってますね。

      大丈夫だと思いますので、様子を見ましょう。

      症状に大きな変化があればすぐ来てください。

      変化が無ければ2週間後に来てください」


診察料金は¥360-(比べるまでもなく安い)





□4回目の病院(最終)

そして先の金曜日が2週間後でした。

仕事帰り、ぎりぎりに滑り込んだ病院でしたが

…が!整形外科がものすごく混んでたのです。

30分は待ってたのですが電光掲示板の番号が1つも進まない…。

(自分の番号まであと18番もある…)

次の日も仕事だったので、受付の方に日を改めても良いですか?と聞きに行くと

受付さんが看護師さんに聞きにいって下さって、看護師さんと少し話をして…。

(消えはしないものの小さくなってる事や、もう痛くない事など)

その後、帰宅しました。





結局『何』という断定する病名もなかったのですが

まぁ、痛くなくなって、心が不安でもやもやすることもなくなったので

良かったなぁと…何事もなくて良かったなぁと…思いました。

健康な事って本当有難い事なのね。心持ち含めて。



                         (Y) 







前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ