私の実家への里帰り話です。 4日間だけのお休みを利用して帰ったものの、 生憎のお天気で何をするのも何処へ行くにも気分は しかし子供達が何処か観光したいというので 雨を止み間を利用しながら急ぎ足で観光を・・・ まずは平戸の代表的な観光地と言えば平戸、ザビエル記念教会。 車をスーパーに置かせてもらい、徒歩で向かいます。 しかし、狭い平戸の街、折角なので近場も一緒に観光です。 まずは「大そてつ」 樹齢数百年といわれる大ソテツのようですが、 流石、錆びれた小さな島の観光地だけあって、 特に何かされてる訳でもなく、道脇にただただ植わっています(笑) そして、そこから少し足を延ばすと、「六角井戸」なるものが・・・ 井戸の型が在来の日本の井戸と異なり、特異なものであるところから、 唐人関係、倭寇関係遺跡として伝承されているが、詳らかではない。 この井戸の付近が、明との交易時代外国商人の居住地であったかもしれない。 井戸枠は、水を各方面から一時に汲むのに便利なように 六角形にしたものと思われる。 長崎県内における数少ない例として保存されている・・・らしい ・・・・・で、井戸の中を覗いて見たら、 雨が続いていたせいか、井戸とは感じさせないくらい 上部まで泥色をした水が溜まっていて、 残念ながら情緒も恐怖も感じなかった(笑) そして、いよいよザビエル記念教会 本当は中に入って写真を撮りたかったのですが、お天気と時間短縮の為省略(汗) そして、その教会から少し足を延ばし、 人影も少ない木々が茂った階段を降りると 左手に光明寺、瑞雲寺が見えてくるのですが、 そこから振り返って見上げると寺院と教会の見える風景が見られます。 残念ながらお天気が悪い事と、カメラの視点が低い為 綺麗に撮れてはいませんが、西洋と日本の文化が重なる平戸独特の景観です。 それにしても京都でも神社仏閣を沢山見ていますが、 さすが異国情緒を感じさせるなと思ったのが、 お寺の門前に植えられているのが「そてつ」 ありそうでなかなか見かけない風景のような気がします。 そんな急ぎ足の観光は明日のブログに続きます。 T