houkokugardening
|
お疲れ様です。 houkokugardenです。 先日、子供から風邪を貰っちゃいまして この数日間、お薬飲んで いつもにも増して ボ(≡_≡)ケーーーーッ としております。 先週の木曜日に、 管理人が所属いたしております、 手話サークル主催で、 隣町に在住のMさんをお招きして 趣味で撮られた←(すごいでしょ??) 映画を2本、上映しました〜 会場のプロジェクターの調子が悪かった為、 会社からプロジェクターをお借りして、 手話サークル会長のノートパソコンに接続して、 スクリーンに映そうと思っていたのですが.... コンセントの場所を想定しておりませんでした(汗) コードが..........短っ。(T_T)かったんです(汗) 延長コードがなかったので、 スクリーン(壁スライド)に映せなく、 急きょ、ホワイトボードに映す事に...... ホワイトボードなら自由に動かせるので コンセントの壁側に寄せて、 皆で大会議室の隅っこへ、寄せ集まって、 映画を2本観ました。 「ご卒業おめでとう」(8分) 「カヲリ」(30分) の2本(サイレントムービー)です。 「ご卒業おめでとう」は監督のお子さんが主役で、 産まれてから幼稚園卒業までの 成長記録映画でした。 『コーダー』として産まれた御子息への 愛情と子育ての不安や楽しみが いっぱい詰まった映画でした。 ※耳の聞こえない夫婦の間にできた 聞こえる子供の事を『コーダー』と言います。 「カヲリ」はオカルト&SFぽい映画でした。 とても趣味で作られたとは思えない程、 のめりこむ内容と映像で.... もちろん、役者さんは全員耳の聞こえない聾者。 観終わって感じたことは 手話が生きてるな〜と..... 健聴者の監督さんが作る 手話はどこか現実離れしていて.... テレビで観て手話に憧れて サークルに入ってくる人は沢山居るんですが.... なかなか、続かないんです。 テレビの手話はやっぱりキレーな日本語対応手話で 実際の聾者が使う手話とは 何か違う....と感じる人が多いようです... 夢を諦めずに、 Mさんのように頑張っていきたいな〜と思いました。 Mさ〜ん、これからも映画作品つくり頑張って下さいね!! 応援してます!! P.S. 応接室の盆栽の梅が満開にっ! もうすぐ春ですね〜☆ |