出雲さくらのお仕事日誌
|
NHK の「だんだん」も、もうじき終わってしまいますが、地元の年配の方が使う 方言はあんなわかりやすいものではありません! 通訳が必要ですよー!広島の下請けさんに通訳したことあります。 生まれも育ちも生粋の出雲人ですので、もっと濃いー!濃いー! たまに方言でブログ書いてみようか・・・・ なんて思ったりしてます! 話を現場にもどしましょー リフォームの現場、ちっと前の写真ですが・・・ 表札は TOEXの備前焼きをつけます。 カラーに関しては、壁も竹も施主様のコーディネートです。 きれいにまとまっております! 案外高かった、四ッ目のこだわり竹バージョン・・・・・ 仕上がりはGOODです! 壁にも瓦の窓で遊んでみました! 黒瓦は、よくありますが、島根の石州(大田あたりから西の方面)では、 赤瓦がメジャーです。 赤・・・・ではなく朱に近い感じがします 銀黒に朱色のアクセントが入ると、いけてますよー 妄想が、猫の毛玉のようになってます ハンズで仕入れた例のもので実験開始しました その模様は ブログにぶっとんじゃって下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/tomorin_03
レミオロメン「SAKURA」 で さくらさくら とうたってくれるのでうれしいさくらでした
|