景匠ブログ〜色々掲示板
|
今日は小雨交じりで肌寒い1日となりました。 両脇には石灯篭がズラリと並んでいて、 出来ることなら灯りの燈った夜の風景も見て みたい気がします!・・ちょっと勇気が要るかも しれないですが・・・・・・。写真の左側に見える 茶色の建物が何か分かる方、手を上げてください。 ハイ、右のあなたお答えくださ〜い。・・・・・・・・!! その通りです。??分からないですね!・・・・? 実は温泉になっていて、男湯、女湯があり、無料で 入浴出来るんです。私は入ったことはありませんが 結構、温泉を楽しんでいる方がいらっしゃいますよ! ![]() そして、ここから世界が変わって行きます。 あの世に逝かれる方々が、ここを通って行くと 言われています。天国と言うより『地獄』の ような風景です。 ![]() 硫黄の臭いが鼻に付きます。所々から煙が 立ち上っていたり、温泉がクツクツと湧いて いたりと、街中に住む私達は見る事の出来ない 景色の連続となりますよ。。 ![]() 沢山の地獄を通り抜けると、目の前に広がる 湖が飛び込んで来ます。ここが賽の河原と 呼ばれる所でございます。大分小石を積んだ 小山も少なくなってきていました。 石が風化してしまい、積む小石を探すのも一苦労 いたします。 ![]() いかがでしたでしょうか?『恐山の旅』。 恐山には、極楽のような風景と片や地獄のような 風景が共存する不思議な土地でございます。 観光のみで訪ねるのも良いですが、どうせなら 生まれてから、あの世に旅立つまでの自分の姿を 深く考えながら歩いてみてはいかがでしょう?? 文化の発展した現代からちょっと離れて・・・・。。 最後はお土産屋さんで買ったお線香を御覧ください。 ![]() 最初は黒いお線香ですが、燃えていくとお経や 仏様が浮かび上がってくる不思議でありがたい お線香です。思わず購入いたしました。 数日に渡りお付合いいただたことに感謝申し 上げます。 また今回は『オチ』が無かったことをお詫び 申し上げます。。。必ず必要なものでは無いですよね? 完 by ボンビー |