天然もののパーマ
週末のイベント!
ニックネーム: MC斬鎌
投稿日時: 2011/10/19 12:27

週末のイベント!
上映会&シンポジウムのお知らせ
イ.原発のない世界を求める大行進-Rally for a Nuke-Free World in Japan-

◆日  時:2011年10月22日(土)集合時間調整中(雨天決行)
◆集合場所:代々木公園ケヤキ並木南側
      (最寄駅:JR&メトロ渋谷駅、JR原宿駅、メトロ明治神宮前駅)

 去る10月1日に福島の原発事故に呼応して、全米で反原発のアクション「Rally for a Nuke-Free World Oct 1(主催:Coalition Against Nukles)」が開催されました。
それは福島第一原子力発電所の事故により甚大な被害を受けた日本への支援と、全米各地の原発の安全性への疑問を訴えるアクションでした。

このアメリカの動きに呼応し、3/11以降主に東京でデモやアクションを起こしてきた団体やグループが連携し、デモを開催いたします。原発の無い新しい世界への道を、わたしたちが主役になり繋がりあい切り

開いて行きましょう。

10月22日、渋谷。
多くの同じ思いの人々で集い歩きたいと思います。
是非ご参加ください。
◆主催:首都圏反原発連合(Metropolitan Coalition Against Nukes)
 呼びかけグループ:Act 311 Japan / 安心・安全な未来を子供たちにオーケストラ /「怒りのドラムデモ」実行委員会 / TwitNoNukes /NO NONUKES MORE HEARTS / 野菜にも一言いわせて!原

発さよならデモ

協力:エネルギーシフトパレード / たんぽぽ舎

◆賛同人:松本哉(素人の乱)、二木信、山下陽光(素人の乱)
              (敬称略・順不同 / 2011.10.12現在)
賛同人募集中!
宛先 1022@nukefreeworld.jpn.org
◆お問い合わせ:首都圏反原発連合 1022@nukefreeworld.jpn.org
                 http://nukefreeworld.jpn.org/1022/
上映会&シンポジウムのお知らせ


ロ.地方発「素人の乱」原発いらん!パレードin入間。

 10/22(土)西武池袋線・入間市駅南口ロータリー午後3時半・集合。
      午後4時出発。
 30分ほどデモったあと、入間万灯祭りのすぐ傍でいったん解散し、万灯祭りをゆっくり楽しみ、入間市駅傍の「故きを温ね新しきを知る」通りの行き止まりで、路上懇親会(300円から)予定。
雨天中止。

●逃げられない人。追いつめられた人。
モウダメボな人。草食系というより粗食系な人。
「がんばれニッポン」よりも「さよならニッポン」な人。
ウソがヘタな人。原発が嫌いな人。車椅子な人。
●「原発いらん!」in入間にまぎれ込んで、声をあげよう!!
「地域密着デモ&パレード」で、つながろう!!

by 田中洌 ta7ka@nifty.com 埼玉県入間市野田712−3
090-3689-0507


上映会&シンポジウムのお知らせ

ハ.第25回 伊方集会 2011年10月22・23日
  「伊方に集い ひろげよう! つよめよう! 原発さよならの声を!」

 伊方原発は日本最長の半島(三崎半島)のつけ根にあります。四国から九州(大分)に向けて伸びたこの半島がフタの役をして、瀬戸内海は閉鎖系水域となっています。
一方で、このフタによって生まれたおだやかな海は世界有数の生物多様性を有する海でもあります。
 
2011年3月11日以来、私たちは原発震災がもたらす放射能汚染がどれだけ広範囲におよぶものであるかを学びつつあります。
 
いつ起きてもおかしくないといわれる、東海・東南海・南海地震、また伊方原発前面海域6〜8kmにある世界有数の活断層、中央構造線の地震が起きれば伊方原発の放射能はまたたく間にこの閉鎖

系水域の全体を汚染します


瀬戸内海に面する全ての地域が「現地」になるのです。


10月26日は、動燃が東海村日本原子力研究所で、日本初の発電に成功したことを記念して定められた「原子力の日」。

そのことへ抗議の思いをこめ、毎年、この日の前後に開催を続けてきて、今年で25回を数える伊方現地集会です。
原発さよなら四国ネットワークは伊方と陸を共有する四国四県と海を共有する全ての地域のひとびとに、伊方に集い「原発さよなら」の声をひろげ、つよめることを呼びかけます。

10月22日(土)14:00〜18:00 各地の活動報告と交流
10月23日(日)@チラシ配布、街宣。
Aスタディツアー(反原発運動のポイント巡り)。
B四国電力伊方原発での申し入れ。
詳しい日程はホームページがあります!
http://genpatsu-sayonara.net をご参照ください。


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ