にわこぼ日記
|
おはようございます。ここんとこあまり天気が良くなかったので今日の快晴 やっと昨日大根の種を播きました。 なんだこれ 本当は9月10日ぐらいが適期なんですが、なかなか播けなくて まっいいかということで「源助大根」播きました この大根は母から教えてもらったのですが、お隣石川県出身の加賀野菜のひとつです。丈は短いのですが、味が染みやすくやわらかい大根です。なぜこれなのかというと「ブリ大根」に合うからです。もちろんおでんの大根にも最適です。後は半地元野菜なので、地域にあってるのかぁということで こんなに遅く播いてどうなるのか、心配です いざとなれば「よごし」にすればいいか あともうひとつ、いっつも思うのですが、種とかの地域区分で、富山県高岡市って寒い地域(だいたい青色) 母とかの作業を見ているとものによって中間地だったり、寒い地域だったり。ちなみに大根の播き時は、寒い地域に含まれるみたいです 暇なとき種袋の後ろの地域区分を見てみてください。ほんとに微妙ですから。 |