今日は娘が大学のゼミで、八代市の中心市街地の見学に行きました。 熊本市内の大学に通っていますが、今日は大学までは行かずに、新八代駅で バスに乗るため、新八代駅まで送ってきました。 以前単身赴任していたときにはしょっちゅう新八代駅を利用していましたが、 今日、久しぶりに新八代駅に行きました。現在、九州新幹線は新八代駅 と鹿児島中央駅間を走っています。来年の3月には博多駅〜鹿児島中央駅まで 全線開通します。その新八代駅の回りは田んぼばかりで、終着駅の鹿児島 中央駅は随分と賑わっているそうですが、新八代駅は・・・としています。 その回りの田んぼを利用して、ひまわりの花が咲かせてありました。 後ろにちょっこし見えるのが、松中信彦スポーツミュージアムです。 ソフトバンクホークスの松中信彦選手は八代市の出身なんですね。 となりには八代よかとこ物産館があります。八代はトマトとイ草の名産地です。 娘たちは何を学びに八代市にやって来たんでしょうか。やっぱりそのさびれ具合 なんかを見学に来たんでしょうね。そんな八代市を活性化させる妙案はないもんでしょうか。 夕方、念願のホットプレートを購入しました。タイガーのホットプレートCPV-G130 というやつです。今まで使っていたやつは結婚して以来使っていたので、22年間 ほど使っていました。ご苦労さまでした。 たこ焼きが一度に30個作れるそうです。楽しみです。