今日は農業サークル1回目の定植でした。昨日、畝作りまで行い、 9時から始まりました。昨日は熊本出張で全速力で帰ってきましたが、 それも自転車でお師匠さんたくまで飛ばしましたが、既に終わっていました。 今日も自転車で行ったため、ちょっこし遅刻しました。着いたときには、もう作業が 始まってました。計6名の参加でした。ちょっと少ないぞ! まずは、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツを15株づつ植えました。 残ったとこに葉もの野菜の種を植えようかとしていましたが、Hお師匠さんから ミニカリフラワー、ロマネスコなど4種類の株をいただいていましたので、それを 5株づつ植えました。それと、Iお師匠さん宅用に1畝同じ種類のものを 植えました。このあたりで、体力の限界に近かったんですが、再度月曜日に 集まるよりも、もうチョイ頑張ろうと、大根の直播きを1畝頑張りました。 いつもなら、作業の様子を写真にとるとこなんですが、今日はそんな余裕もなく、 終わってホッとひと息ついているとこだけの写真になってしまいました。 皆さん、かなりお疲れのようでした。あやうく熱中症になるとこでした。 ホント暑い中、お疲れ様でした。 まっすぐに植わっていないところもありますが、まあ合格点でしょうか? それにしても、トラクターで作った畝は素晴しいです。 それから、家に帰り、ゴーヤを引っこ抜いて耕し、ブロッコリーなど、7株ほど 植えました。それが終わったのが4時。それからシャワーを浴び、町内の お仕事をして、やっとソファーに座ったのが6時半でした。今日は会社で仕事する のの5倍くらい頑張りました。 今日も感じましたが、ホント農業って大変です。 今日はもの凄い汗をかきました。たぶん、今年一番水分を摂ったと思います