一昨日、神山学院跡のお店に行く途中、商店街を走っていると、 うちの奥様が「ちょっと止まって!」と言うので、何かとたずねてみると、 「あとでこのお店に寄ってね!」と言ったのが、森本金物店さんでした。 「なんでまた?」とたずねると、レトロな雑貨がいっぱい置いてあったと 言うのです。森本金物店さんは、中学の2年先輩のご実家で、 静岡に単身赴任していたとき、その先輩とたまたま偶然、同じビル に勤務していました。 帰りにちょっと寄ってみました。奥様は目をランランと輝かせて、 物色しています。どんなのが売ってあるのかとわたしも覗いてみました。 昭和レトロ雑貨というそうです。好きな人には、お宝なのだそうです。 懐かしい弁当箱! おおっ!懐かしい製氷機。最初冷蔵庫を買った時についていました。 レバーをガバッと引くと、氷が取れました。 息子が欲しいとねだって、ばあさんに買ってもらったのが、柄杓。 何にするんでしょうか? お買い上げのご飯茶碗です。 家に帰って、「阿蘇市 森本金物店」で検索したら、若女将さんのブログを発見。 そのブログを見て、訪ねてくるお客さんもいるみたいです。 うちの奥様は掘り出し物がたくさんある!また、行こうと大喜びでした。 実は、社長さんも昔、阿蘇で勤めていたとき、商工会主催のナイターソフト なんかで、お世話になっていました。おぼえとらすかな?