毎年、花火大会の次の日は会場の球磨川河川敷の清掃作業が行われます。 私たちは8時半から作業が開始されますが、もっと早い時間からはじめている 団体もあるようです。 私たちが割り振られたところには、どうもゴミはないようで、ブラブラしながら、 タバコの吸殻や花火以前に捨ててあった空き缶などを拾いました。 しかし、全体ではかなりのゴミがありました。 できたら、自分で持って帰って欲しいところです。 八代市はゴミ非常事態宣言中で、ゴミの処理に大変苦労しているのです。 手際よく、燃えるゴミ、ペットボトル、アルミ缶、スチール缶などなどに分別されました。 そのあとは、お楽しみ抽選会。残念ながら、何も当たりませんでした。 家に帰ったのは、11時頃でした。帰って我が家の庭の掃除をして、昼飯食って、 1時半からは、農業サークルの農作業。今日は、追肥・草とり・間引きをしました。 参加者も多かったので、今日は楽勝でした。 ちょっと見ないうちに、随分と大きくなっていました。 自転車のパンク修理を自転車屋に持っていったりなどもあり、家に帰ったのが4時頃。 巨人VS阪神も見たかったのですが、息子の自転車がパンク修理が出来たので、 ちょっとだけ自転車乗りに行きました。帰って、車が汚れていたので、ちょっと水洗い・・・・。 今日も1日お疲れでした。また、一週間頑張るぞ!