農業サークルの畑の野菜を初収穫しました。 白菜、ブロッコリー、キャベツはまだまだですが、 小松菜、チンゲンサイ、ほうれん草、大根などが収穫できました。 奥様がとってきたばかりの野菜をゆでて、 冷凍していたみたいです。 奥様が迎えに来るまで、お師匠さんのトマトの作業のお手伝いをしました。 今年の夏は猛暑だったため、トマトの出来がよくなく、今、トマトはエライ 高いそうです。といっても、トマト農家さんが儲かっているわけではない みたいですが・・・。 お腹もすいていたこともありますが、あまりのおいしさにペロッと3個食べて しまいました。 午前中は地区のお祭り「大やちわ祭り」というのがあり、お手伝いに行って きました。地元の中学生が「いきいきサロン」というお年寄りが集うサロンに 総合学習かなんかの時間を利用して、交流したことを新聞にして発表して いました。 その中に、いいこと書いている女の子がいましたので、ご紹介します。 感謝〜ありがとう〜 『いきいきサロンで「ありがとう」という言葉をたくさん聞くことができました。 ちょっとしたことやあたりまえのことをしただけなのに、「ありがとう」と 言って下さって、うれしいような申し訳ないような気がしていました。 私たちこそ貴重な体験や楽しい時間を過ごさせていただいので、 「ありがとう」と言いたいです。私は改めてこの言葉の大切さを感じる ことができました。』 世界バレー超残念でした。2セット連取したときには、いけるかも!と思いました が、やっぱりそう甘くはありませんでした。明日はアメリカ戦。第2セットのような ねばりがあれば、きっと勝ってくれると信じています。