我が家は今、ブロッコリーとカリフラワーが毎日食べ放題です。 この前の日曜日に大量に収穫してきました。 茹でたてのブロッコリー・カリフラワーはどちらもホントおいしいです。 特に今年のカリフラワーはおいしいと思います。 そのブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせと言われているのが、 ロマネスコです。 Wikipediaでは、「16世紀にローマ近郊で開発されたとされているが、 異論もある(ちなみに、本家のはずのイタリア語Wikipediaには項目 自体がない)。ドイツも同時期から栽培の記録がある。色は黄緑色 (クリーム色から緑色の中間色)で、姿はブロッコリーに近く背が高め で葉は展開する。一方、頂花蕾のみで側枝は発達せずカリフラワー の性質を示す。ただし、味はブロッコリーに近い。」と書いてありました。 そのロマネスコもだいぶ大きくなってきました。 お師匠さんの話では、「ほとんどが関東方面に送られている」とのこと。 八代のスーパーではまだ、見かけたことありません。 お師匠さんとこから、分けてもらった苗をうちの畑に植えていますが、 これは、ただのブロッコリーそれともロマネスコ?どちらでしょう?