まずは草むしりから
「でけたしこ」
ニックネーム: aitasimota
投稿日時: 2010/12/31 02:45

まだ大そうじも進捗率でいけば、20%くらい、年賀状もまーだまだ。
こんなことで、年が越せるのかなんて思っている私です。
今年は大そうじも年賀状も早くに終わって、年末の3日は遊んで
暮らすぞ!と思っていたんですが、やっぱりこのような状況になってしまいました。
おまけに今年の年末は寒くて、まったく体が動きません。

そんなとき、私を、奥様をなぐさめてくれる言葉がありました。
「でけたしこたい。」直訳すると、「出来ただけですよ。」
「頑張ってやったけど、それだけしかできなかったから、仕方ないですよ。
でも、それだけやったんだから、よく頑張ったですよ。」みたいな意味が
あると思います。

町内会長さんが、町内の役員をお願いしに来られた時、
「いやー私はそんな大役無理ですよ。」と断りを入れたんですが、すかさず、
町内会長は「でけたしこでよかったが。」と言われたので、それならと
引き受けてしまったことがありました。

会社の仕事なら、「でけたしこ」は許されないかもですが、年越しの為の
大そうじや年賀状作りだったら、「でけたしこ」で充分かもしれません。

あと1日、あんまり無理せず、「でけたしこ」で新年迎えましょう。


前ページへ | 次ページへ
コメント(6) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ