まずは草むしりから
お稽古事
ニックネーム: aitasimota
投稿日時: 2011/01/05 21:39

今日は私の仕事始めでした。

今日はボチボチと思っていましたが、いつの間にか仕事が溜まってて、
それでも、今日はマイペース。昼休みには新年会の準備もあったりで・・・

そろそろ「あけましておめでとうございます羽子板」も言い飽きました。

家に帰り、何もすることがなかったので、アコーディオンのお稽古をしました。

[画像]

お師匠さんから年賀状をいただきました。
「お稽古ごとは長く続けて下さい。」あたたかいお言葉でした。

今、稽古している曲は「富士の山」。静岡の横断歩道でよく聴きました。

知らない人はいないでしょうけど、知らない人がいらっしゃったら、こちら

1.あたまをくもの上にだし、四方の山を見おろして
雷さまを下に聞く、富士は日本一の山音符

2.青空高くそびえたち 体に雪の着物着て
かすみのすそをとおくひく 富士は日本一の山音符


師匠の楽譜の山から見つけました。

簡単な曲なんでしょうけど、なかなかうまく弾けません。
というより、右手と左手がバラバラに動くとういことができません。

しかし、ほんのちょっとですが、あたまのなかで、右脳と左脳がびたっと
くっついていたのが、剥がれてきているように思います。

稽古あるのみです。


前ページへ | 次ページへ
コメント(6) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ