まずは草むしりから
オレンジリング
ニックネーム: aitasimota
投稿日時: 2011/05/29 00:46

金曜日の午後、地域の福祉関係のボランティアの研修会がありました。
私、福祉ボランティアを引き受けて今年で3年目。まわりを見渡すと
どう見ても、私が一番若く、平均年齢は60台後半ってとこでしょうか。

今日のお題は、「認知症を学び、地域で支えよう」でした。
研修内容をまとめるとなると、ちょっと大変なんで、もしも興味のある
方は、こちらをご覧下さい。

お話しのあった中から、ひとつだけご紹介します。

結婚式を控えたお孫さんに、認知症のおばあちゃんが、
「●●ちゃんの結婚式はいつだったっけ?」と尋ねたときに、
「10月10日よ、もう何回も言ったでしょう!!」と答えてしまうと思うの
ですが、何回も尋ねられても、次のように答えると、認知症のおばあちゃん
の進行具合も和らぐそうです。「10月10日よ、おばあちゃん絶対に来てよ!」

この研修を受けたことで、私は認知症サポーターになりました。
ホント、とっても勉強になりました。



このオレンジリングが認知症サポーターの証しだそうです。

もしも、なにかのときにこの認知症サポーターの研修がお役にたてば
と思います。


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ