さんすけの品格
日本大学生物資源科学部のバラ園2011秋
ニックネーム: kyo*ko
投稿日時: 2011/11/10 18:01

先月下旬に近所の日大のバラ園に行ってきました。
バラにまったくもってうとすぎる私。品種が多すぎて覚えらず。育てる事も自分では無理と思ってしまう。。。
だけど観るのは好きなんだなあ~。

入り口は


外観は
学内にあるので無料で観られます。


人名のバラがたくさんありました。まずはプリンセスシリーズを。
プリンセスミチコ

ジュビレ デュ プリンセス ドゥ モナコ

ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ

もちろんプリンセスマサコもプリンセスアイコもあったけど咲き終わっていましたエーン(女の子)(それか春咲きかも)

私が人生初めて知ったバラの名前は「スイートキャンディ」ハート2
これはアニメ「キャンディキャンディ」でアンソニーがキャンディの為に品種改良した白いバラでした。
アンソニーはバラ園もってたんだよなあ。「スイートキャンディ」って存在するのかな。
そんな事を思い出しました音符


次は有名人シリーズ。
マリアカラス
各バラにはプレートがあります。
ヘンリーフォンダ

ロナルドレーガン

クリスチャンディオール

シャルルドゥゴール

ルノアール

マルコポーロ

次は変り種?シリーズ。
ディズニーランドローズ
ディズニー社が開発したそうです。浦安行けばあるかも?
すごくかわいい。さすが夢の国のものだわ。

鎌倉小町
プレートが手書き目


次は私が良いなあ~と思ったバラ。
コティヨン
オールドローズでステキ。

ダブルデライト
大輪の花がゴージャス!

ソフィーズパーペチュアル
内側から外側へと花びらの色がグラデーションしています。チャイナローズだそうです。

スーパースター
名前がいい!

も~~~っとたくさんあるのですがほんの一部を書いてみました。
約200種類あるそうです。でも春の方が綺麗な気がします。
途中作業着を着たおっちゃんと話しました。バラ専門の職人さんのようです。
胸ポケットには緑色で「日本大学」と刺繍してありました。おっちゃん学生?なわけないので
結局は学生が手入れはしていなく、専門職の方が日々懸命に手入れしてるんですね。



こんな綺麗なバラを観た中でこれが一番好きかも。秋の定番。
ノバラ
しかもお化けノバラ
これかよ~を言われそうだけど、秋を感じる枝もので好きです。

ちょっとチョッキンして持ってきたかったけど、花屋さんで立派なものを購入。
家に飾ってみました。枝の整理はせずそのままに。
紅白なのでクリスマス、はたまたお正月と持たせたいと思ってます。
葉がちらほら出できてますが。。。



前ページへ | 次ページへ
コメント(4) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ