株式会社ライフスタイル
|
こんばんは、制作Aです。 昨日はタカショーさんのライティングマイスター研修会へ参加させていただきました。 当社も一押しの庭照明「LEDガーデンスケープライト」の研修会です。 昨年も研修会に参加していたので、今回は復習の意味で参加したのですが、 夜景写真の撮影方法や日々進化しているLEDの2011年最新情報など、 新しい内容も色々とあり、また勉強になりました。
特にライティングマイスター事務局古澤さんの話しが凄くよかったですね〜。 内容がわかりやすかったのはもちろんですが、 人を引き付ける「説得力のある話し方」が非常に印象的でした。 LED照明への熱意が伝わってきて、これをもし施主様が聞いていたら、 かなりLED照明が売れるだろうな〜と思いながら聞いておりました。
LED電球も安くなってきてホームセンターなどお店でもかなり増えてきていますが、 2015年位には工務店など新築でもLEDが主流になるそうですよ。
照明=「光」は当社のテーマの一つですので、 どのようなものなのか簡単にご紹介いたします。
庭照明には5つの役割があります! 1.美観 真っ暗になれば意味のない庭も、照明があれば美しい景観を演出します。 2.機能性 昼は仕事もあり庭を楽しむ時間が少ないですが、庭照明があれば夜間も庭でくつろげます。 3.安全性 段差や障害物などを照らし、安全に訪問者をお出迎え出来ます。 4.防犯 留守などで真っ暗にならないよう死角を照らす事で不法侵入の抑止力があります。 5.価値 以上の組み合わせで庭照明の有無は価格以上の価値を大きく高めます。
近年LEDとローボルトの組み合わせにより、「省エネ・省コスト」で実現が可能になりました。
「でもやっぱり高いんでしょ〜」とまず言われる事が多いです(>_<) 本当に、そんなことないんですよ!!
かなり美観も良くなるのと、電気工事が必要ということもあり、 何十万もかかると思われている方も多いのですが、 しっかりポイントを押さえてデザインすれば意外と予算内でオシャレな庭照明ができます!
例えば、アップライトがあるだけでも光と影のコントラストがゆれて幻想的な空間になります。
必要な物は、 照度センサー・タイマー・ジャンクションボックス付き 「ガーデンスケープ用DCトランス35W」 =定価 ¥9,800 寒冷地対応の地中配線、 電線と器具を接続する部品 ライト本体 +施工費=約¥20,000前後 簡単!これだけです!! トランスさえあれば、ライトも追加できます。
実際に10万円位の予算でオシャレな照明のガーデンデザインが出来ますよ!
詳しい工事費やお見積りなどに関するお問い合わせは、 |