佐賀「植木屋本舗」☆ミッポ(´∀`)ブログ☆
|
インターロッキングを敷き始めました。 こんなだった下地に 下地を整えて プレート掛け。 それからインタロッキングを並べ ゴムハンマーと板を使って縦並びのラインと横並びのラインを見ながら あわせながら 叩いて高さ、並びを整えていきます。 このインターロッキングの重からず、軽からずの微妙な重さってのが 割と腰に来るw 時々、立って腰を伸ばしてアタタタなどと言ってる オヤカタどんとミッポw そして仕上がりは こんな感じに。 オレンジマーブルの壁との相性もぴったりですなぁ ![]() 仕上がるたびに可愛くなってくるねぇ とオヤカタどんとニヤニヤ。 通用口の方もこんな感じで仕上げました。 そしてウッドも立ち上がり、ウッドとウッドの合間と 植栽帯との区分にピンコロ石を据えてきました。 植栽土とタップリ堆肥も漉き込んできました。 いよいよ月曜日は植栽に取り掛かります。 ここが 植木屋さんの最大の見せ場なんどす。 ![]() 植木のある、無いとでの変化は 歴然。 いろんなハードなモノも 和らげ、溶け込ませる効果が植木にはありますもんね!! だけど、今回のお仕事では ホントにお施主様もスタッフの方も楽しみにされてて 毎日、少しずつ仕上がっていく過程を楽しんでくださってて いつもお声がけを下さったことが とっても嬉しく、毎日現場に行くのが楽しみでした。 あとちょっとで現場も仕上がりますが、精一杯、喜んでいただけるように頑張らなくっちゃです。 それにしても 毎日ミッポ、バタバタしてます。 一昨日は 現場終ってから 瀬高まで 出かけ。 昨日は 現場終ってから お客様と打ち合わせ。 今日は クスニムをお届けに上峰へ行って それから長崎方面に植木の現状写真を撮りに行きます。 これから ダッシュで 見積書を仕上げて…メル送りの繰り返し。 ふと 気が付くと もう月末でないかい… ![]() ががが…がんばる… ![]() |