佐賀「植木屋本舗」☆ミッポ(´∀`)ブログ☆
|
13日の金曜日 ジェイソンさんはやってこなかったのですが 雨が降る予報だったので お天気も回復したのでクスニムも散布してきました。 その後、別のS様のお庭へ移動。 ツツジとグランドカバーの植栽に行きました。 今日の作業が全体的に早めに終ったので、18時からF様との打合せを予定していたのですが 1時間早めていただくことにしましたが ちょっと時間が空いたので トラックを1台事務所に置いてから出ることに しようと思い、事務所に戻っていましたが ふと 思い当たり ![]() 庭土屋サンを通りかかってみると、土場で社長が作業されてたので 軽トラ1台分、庭土を買い、トラックごと、近所のNさんちに届け… それから F様との打ち合わせに。 F様とのお話の中で サイクルポートのイメージを 兵庫町 1954kusukusu←リンクあり さんみたいにしほしい ![]() 言うことでしたので 「帰りに見てきます〜 ![]() ちょうど小腹も減ってたので(笑) ラッキー!! ミッポ母が良く、クスクスさんのラウンドブレッドキャラメルを良く買ってきてくれるのですが、あまーくて 美味しいんですよね。 クスクスさんは とにかくいつもお客様が多く、良く若宮店の前を通るのですが車がいっぱいなので なかなか行くチャンスが無かったし、兵庫店も 近くに取引先さんがあるのでよく通るんだけど中に入ったことは 無くって。 初めて行った感想は…感動しました。 パンやさんなんだけど 市場を感じさせるような、活気があって お客様は頻繁に出入りされるし オープンキッチンなので パンを作られている様子が見れます。 スタッフさんも何人も居られて 次々と新しいパンが並びます。 今まで見たことが無いような雰囲気。 新しいスタイルなんだけど 店内に掲げてあるポップやディスプレイからは 創業からの歴史を とても大切にされて ここに表現されたという様子が伺えます。 何か カッコよかったです。 すごく感化されたです。 お値段的にもリーズナブルだったことにもビックリ。 どのパンもおいしそうで つい買いすぎてしまったw 精算した後に サービスでコーヒーか麦茶を入れてくださるのも嬉しかったです。 オヤカタどんと ベンチで並んでコーヒーとチュロス(真っ黒なチュロスw 米油で揚げてあるのでサックサクで 軽い食感でした)でちょびっと休憩して小腹を満たして帰宅しました。 さてー。 今日は日曜日ですが 朝 5時起き ![]() 実は またまた 昨年同様、オープンガーデン 佐賀 庭の駅←リンクあり に参加することにしました。 というか…ウチのcome tree事務所、去年から何にも進んでないのですが… 正直、自分とこをやってる時間が無いんですもん。。。。 だけど 去年よりは ちょっと変化もさせねば 申し訳が無い… オヤカタどんは 「ちょっとは やろうよ」と言いますが お客様がどうしても優先ですから… 来週はずっと作業予定が入ってるし ちょびちょびPTAの行事もあり… どないすんねん。 どないすんねん。 どないもデキンわっ。 頑張れないかもしれないけど 頑張るかもしれません。。。 |