佐賀「植木屋本舗」☆ミッポ(´∀`)ブログ☆
熊本春の植木市  レポート♪
ニックネーム: uekiyamippo
投稿日時: 2013/02/06 10:38

今日は 何だか朝からすっきりしない天気。

今日、夕方からまた、出かけなければならない用事があるので、長男を車で学校まで送迎。

その帰り道、ウチ(山)に向かって帰ってきてたら 山はどんより、真っ白。




反対側は 吉野ヶ里で メガソーラーの工事があっています。

毎日、たくさんの重機と、人が動いてます。

これだけのパネルで、どれだけのエネルギーが生まれるんだろう。。。。




こちら側も空は どんより〜かえる


今日は大川へ消毒に行く予定ですが、少しだけ天気具合を様子見てから 午後から出かけようかなと思っておりま

す。

…というわけで、今のうちに

昨日 おやかたドンと出かけてきた、熊本の植木市のレポートです。



熊本の植木市といえば、ちょうど梅の咲くころのイメージが 強かったのですが…

今回は 残念なことにまだ、蕾んでいる。


見事な枝垂れ。これが咲いていたらなぁダウン


さすが、植木の市。

たくさんの生産者さんが、いろんな種類の植木を持って来られています。


季節柄 果樹なども多かったですね〜。





そして 毎回、楽しみにしている、サンプルガーデン。













どこも 素敵ですが!

やっぱり 一番好きだなぁと 思ったのはコガさんのお庭ですねー。

もうね、もうね、もうね、ホントに素晴らしい。

お話も聞かせていただいたのですが 植木の特性を熟知しておられる コガさんだからこそ、のお話は

本当に勉強になりましたし、どこを見ても、素晴らしく、素晴らしい。



いつか

こんな木々や自然のもので 林を再現したような 庭を 表現できるようになりたいなぁと強く思いましたねー。



会場では テントで、ご当地グルメの販売や、山野草、盆栽、鍛冶屋さんなどなど

4棟も有って 今回は かなりそちらでも時間を費やしてしまいました〜爆弾

見てると 楽しかったですよ〜。(試食もいっぱいしてきました〜)


その中でも一番、滞在時間が長かったのは 

こちらの 多肉屋さん。



すっごく 小さい多肉さんから おっきーぃサボさんまで いっぱい!

おやかたどん、また 買ってました。ホントに 多肉好きだねぇ。

おやかたどんの新しいお友達は 今度 ご紹介しますねクローバー



ちょうど、見終わったころに お昼になったので

熊本ラーメンの中でも かなり 好きレベルの高い、

文龍さんへ ラーメンを食べに行きました。


ん?前回行ったときには この龍は なかったような気がするんだけど?



こってりの黒ラーメン 590円。


浮いているのは背油ですけどっ。

麺なんて 見えませんけどっ。

すんごく、美味しかった〜ラブラブ(女の子)

(替え玉する勇気  無かったっす。だって いったい何カロリーになるのだぁ?って思うと自粛w)



熊本 春の植木市 は 3月10日まで開催されています。

お時間のある方は 是非お運びくださ〜い。





前ページへ | 次ページへ
コメント(4) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ