佐賀弁で、「ぎゃーけ」というのは 風邪のこと。
初めて聞いたときには…何のこと???思った。
ミッポの親は福岡出身なのと、普段がほぼ標準語を使うので 小さい頃は佐賀弁がよく分からなかった。
今では しっかり 佐賀弁マスターです。
オヤカタどんが昨日、風邪で 寝込んでました。
その上、次男が熱を出したので 病院に連れて行くと インフルエンザB型
しかも 病院で やたらと 同じ保育園の同じクラス(卒園児)さんに会う。
皆 聞けば同じ症状。
幸いにも熱もそう高くなく、食欲もあり、やたらと元気もありまして ただ、後は 頼むから大人しく
寝ててくれぃって感じです。
他のお友達たちはだいじょうぶかなぁ ?
先日、当社のお客様でもある、大幸園さん(上峰町)へ
暴風用の植栽のことを 相談したいということでしたので、行って来ました。
高台にある、大幸園さん。
茅葺や、葦葺で作られたお部屋は 個室になっていて それぞれの部屋から 景色が望めます。
ここから見る景色。
ミッポの大好きな古道具もいっぱい飾られています。
しかも、それを素敵に使った設えをされていて お客様をお迎えするための演出をされています。
大幸園さんといえば 桜。
入り口から続く桜並木。
ずいぶん 膨らんでる!!
先のほうでは開いているものも。
もう数日で きっとたくさん サクラサク

になりますね。
ぎゃーけ 治ったら予約して 桜と景色と美味しい食事をしに行きたいなぁと思っています。