佐賀「植木屋本舗」☆ミッポ(´∀`)ブログ☆
|
今朝は雨が降ったので N様のお庭の剪定作業を日延べさせていただくことにしました ダチョウと戯れるオヤカタどんを見たり メェメェと戯れるオヤカタどんを見たりしました(笑 そのあと 三瀬トンネルの手前で、ちょっと入り込んだところにある 風羅坊さんというお蕎麦屋さんを発見。 店の前の、庭木の雰囲気が 素敵。 見ると 定休日という看板が。 お休みだけど。。。お庭見せていただきたくて こっそり、入っていくと お店の方がおられて オヤカタどんが「お休みですか?」と聞くと 「チョット待ってください」と奥へ お庭、見せていただくだけですから…と言いかけたら 「すみません、今日はもうお食事がお出しできないみたいです。。。」といいながら 戻ってこられたので 「あ、すみません。お庭だけ、拝見させていただいていいですか」とお尋ねすると、どうぞ ということだったので 見せていただきました。 多種のもみじ、そしてコナラ。そして たくさんの木々。 とてもいい雰囲気のお庭。 それに建物もとても素敵。オヤカタどんもミッポも大好きな感じ。 そうこうしていると ご主人が出てこられて 「よければ、少しだけ御蕎麦も出せますので 召し上がってください」と… そんな、お休みなのに、申し訳ないです、いいですから、お庭だけ…と言っても どうぞ、どうぞと、2人分の盛りそばを出してくださいました。 宮崎の蕎麦ですと 出されたお蕎麦。今まで食べたことがないほどに 香りがよく、美味しい。 それにお出汁もとても深い深い味。 目の前に古木の紅葉を眺めながら こんなに美味しい御蕎麦が頂けるとは、とても幸せ ![]() 素敵だねぇ。。。と思わずオヤカタどんと うなづき合う。 また ご主人が出てこられて 「葛もあったので、どうぞ」 と 淡い黄緑の粉が かかってる。 青大豆の黄な粉、かな。。。。 頂いたあとで、器をお返しに行きながら、「すみません、御代を…」というと 「いやいや、結構ですよ。また今度いらしてくださったら」と言われる いやいや、そういうわけには… いやいや、結構ですよ…を何度か繰り返し。。。。 結局は ご主人のご好意に甘えて、「じゃぁ また伺ったときに」ということになり。。。。 本当に 申し訳ありませんでした ![]() ご主人に こちらのお庭はどなたが作ったのかを尋ねると。。。 なんとご主人が自ら作られたそう。 湯布院で 蕎麦うちの修行をされた後、こちらで開業されたとのことで 林の中に蕎麦屋がある…という 雰囲気の蕎麦屋を作りたかった、とのこと。 古道具や添えられた植物が また素敵。 こんな近くで こんな素敵な場所と 温かい人に出逢えるなんて、良かったね、美味しかったね、また行こうねっ てオヤカタどんと話しながら 帰りました。 風羅坊さん 新緑の綺麗な今の時期だけでなく、また紅葉のころには素敵な色のお庭になるんだろうなぁ。。。 今度はちゃんと、食事をしに行きますね!! それと。 とてもとても ファンになってしまった風羅坊さんと、お庭に会いに。 |