四季の変化と潤いを
京都にて新築庭工事
ニックネーム: 庭屋中村宗園
投稿日時: 2012/04/14 06:30

おとといの12日に新築庭工事が完成しました。

 

独立前からお世話になっているお客様(ご主人)の娘さんご家族が

家を新築した事にともない、ご主人から庭工事のお話を頂きました。

3月初めに設計して打ち合わせ、石材や樹木の段取をしガレージの

完成を待って、4月2日から工事を開始しました。

 メンバーは大兄弟子の氏本さんと友達の山本君と私の3人です。

[画像]

 滋賀県大津にて

先代(おじいさん)が集められた石材を利用させていただきますので、

まずは搬出です。山本造園さんのクレーン車をお借りしました。

写真の彼は山本君です。

[画像]

積込み完了、いい荷物になりました。

[画像]

京都市左京区に到着

搬入完了、右上の景石はクレーンで据えました。

クレーン車有難うございました。とても助かりました。

[画像]

灯籠と沓脱石は三又とチェーンブロックで据え付けました。

[画像]

[画像]

アプローチ

板石は昔の路面電車の下に敷かれていた古材です。

石割は最小限にしてビシャンで整え、模様をつけて張っていきました。

[画像]

間には十津川石や吉野石等を張っていきました。

[画像]

エアコンの室外機は細かいめの四つ目垣で、お化粧しました。

竹は、しばらくすると色が抜け、いずれ朽ちていきますが

その変化がいいのかもしれません。

[画像]

東側の植栽

[画像]

西側の植栽。樹木は、ちょうどいい大きさと形です。

 

雨に見舞われることが多かったですが、洗い仕上げをして完成です。

[画像]

[画像]

 アプローチ

板石、小石も一つ一つ色や形が違い、にぎやかな感じになりました。

[画像]

板石の階段です。

電灯と表札は後日取り付けられます。

[画像]

主木のマキ、剪定は枝を間引き松のようにもみあげします。

左はご主人が挿し木から育てられた黒椿、珍しい花です。

 

わかりにくいですが、真ん中に低い石積みをしました。

ちょっとした高さの変化があるといい感じです。

[画像]

裏鬼門、隣との境ですので、あっさりと白砂利で。

[画像]

沓脱石周辺、軒が灯籠右端までかかっているので白砂利敷きです。

[画像]

六尺利休型灯籠(おそらく・・・)ちょうどいい感じです。

なかなかいい仕事がしてありました。

石の産地は愛知県岡崎だと思います。

[画像]

西側仕上がり、真ん中ぐらいに六方石を3本、景石がわりに据えました。

本来は立てて使いますが、寝かせて使うのもいいかなと。

 

おかげ様で無事に工事は終わりましたが、庭を生かすのは

手入れ次第ですので今後も大切に管理させて頂きます。

 

[画像]

 現場から徒歩20秒で賀茂川に来れます。とっても素敵な環境です。

桜が満開でした。

 

お施主様、ご家族様へ

この度は庭工事をさせて頂きまして誠に有難うございました。

まだまだ未熟な私にいい経験をさせて頂き感謝申し上げます。

これからも精進していきたいと思います。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

 

いろいろなわがままを聞いていただいた2人の庭作事さんにも

感謝致します。助かりました。また よろしくお願いします。

 

あっという間に終わりましたが、沢山勉強になりました。

とても充実した仕事でした。

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(3) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ