四季の変化と潤いを
|
大阪府守口市のお宅です。 古き良き建物です。 玄関の外灯。 推測ですが、松明をイメージしてデザインされたんでしょうか? 持ち手がありますね。光るところのぶつぶつが 炎のゆらめきに感じるのは私だけかな。 木の雨戸。 木目が様々でおもしろい。子供の頃、本当の目に見えて怖かった ような記憶があります。 戸袋。 いまでは少なくなってきたかも。 面格子。 銅板の雨樋はよく見ますが、銅製の面格子は初めて見ました。 あっさりと無駄がない感じがいいですね。 一番気になったところ。 板壁の上ですが、銅板が細かく張られています。 軒が短いところですし雨除けなのかな。銅なので虫除けでもありますね。 ちょこっと出ているのは、梁でしょうか?ちゃんと囲われています。 構造上、出たのか解りませんが、遊び心に見えてしまいます。 なんか好きです。
温故知新ということわざがありますが 造語で温故創新(学生時代に同級生から聞いたような)というのが あるとかないとか(おそらくない) 故きを温ねて(温めて)新しきを創る・・・ 知るだけでなく、カタチに創れたらいいな〜と思いつつ どこからが新しいのか?と考え込む今日この頃であります。
お施主様 誠に有難うございました。
|