テラスから戸建へ、夢と現実
|
今朝、水をまきながら思った。 シクラメン、頑張っている、と。 この暑さのさなかにも、悠々と葉を茂らせている。 この冬が楽しみ。 どこで、この花をみるのだろぉ、とも・・・。 で、余り、知ったような言葉をツラツラ書くのは良くないけれど。 書きたくなるのヨ、今日の出来事。 昨今のグルメ番組に踊る?自称グルメさんたち。 と、書くと矢張り、只の年寄りの冷や水やわネ。 ココは流れに沿って"ウンマイ"と、流れに沿って? 今朝、久しぶりに三菱系のドーナツ屋さんへ家内と二人で参りました。 オデブのおばちゃん?のドーナツ屋さん。 旨い、ですね、ココのドーナツ。 何か月振りでしょう。 だから、商品が変わって居ました。 揚げ油を変更されたのでしょ。 "ドーナツ屋の威信を掛けて"何か、そのようなキャッチが張り出されていました。 以前以上に軽く、そして旨く感じました。 そぅ、グルメは皆『個人がそう、感じたら』エエねんな、と思った。 けれど。 この後の、時間つぶしに入った某パン屋?がイカン。 目玉焼きの焼き方みたいな店舗名。 酷過ぎるコーヒーの質、味と、そして肝心のパンの品質。 素人、以下? イースト臭プンプンの菓子パン。 コレはナイヤロォーッ。 でも、平日の昼前にも既に列をなしてレジに並んでいる。 若い女性の大勢の行列。 聞けば有名店、らしい? そして子供の手を引き、店内で食事でしょ。 近所の目的店の開店時間がもう少し早ければ、ここには立ち寄らないのだけれど、コーヒーだけでも、が、イカンかった。 店内で時間待ちにココの分析をしていた・・・何で、流行るのか? オィ、ソコの職人。 オマエッーッ、職人か? でもネ、ドーナツ屋さんがガンバッテも、個人店舗には負ける? マスコミは、名もない店舗が大好き。 チェーン店はまた、大きなメーカーはそのような取り上げ方はしない、されないネン。 出来立ての菓子パン対決、ヤッてヨ。 ブラインド・チェックしたら、オモロイでぇーっ。 本日は、年寄りの冷や水ブログです。 |