| 
	こだわり派達がうみ出していく、これからの”庭”  〜奈良の地より〜
 | 
| 
 奈良で桜の名所と言えば、まず思い浮かぶのが 「吉野山」 全国的にも有名で、毎年この時期になると他府県 からの観光バスも乗り入れて、狭い山道はパニック 的な渋滞となる。 
 そんな桜の名所も良いものだが、身近でお薦めの 花見のスポットというものは、桜好きの日本人で あれば、誰もが1つや2つは持っているはず・・・ 
 “My Favorite”というやつ! 
 私の場合、自宅から徒歩1〜2分で行ける 「飛鳥川」の桜! 
 私は、古くて大きな桜の木の花が好きだ。 対岸に届きそうなくらい、大きく枝を伸ばしているが、 その枝に若木のような勢いはなく、川面へと垂れ下 がっている。 しかし、その主枝から次々と分枝し、しなやかな細い 枝先までいっぱいに咲かせた花を、絶妙なバランスで 持ちこたえている姿が、なんとも美しい。 
 古いものには、味わいがある・・・ また、なんとも言えない落ち着きがある・・・ 
 そんな桜を眺めていると、何十年も前から毎年 絶やさず咲き続けている、この桜の下での 往年のにぎわいを思い浮かべてみたりする・・・ 
 古い桜ならではの、秘めたる「力」のようなものを 感じさせてくれる。 
 
 
 | 
