nippeガーデン日記
花・・旅 軽井沢レイクガーデン
ニックネーム: nippeガーデン日記
投稿日時: 2013/07/11 02:59

吉永小百合のコマーシャルでお馴染みになった「大人の休日倶楽部」

JR東日本もタイムリーな企画を考えてくれたものだと感謝している。

軽井沢は仙台からは手軽に行けるところでもない。去年は蓼科の

バラクラガーデンでガッカリして、レイクガーデンは3年目。[画像]        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標高千メートルにある軽井沢レイクガーデンはもともと分譲別荘地の調整池

をガーデンデザインしたものだから、フレンチやイングリッシュ、フレグランス

ボーダー、ラビアンスなどコーナーごとに分類して配置している。

[画像]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬を除いて一年中楽しめるとは言え、薔薇の咲くこの時季がよさそうだ。

去年植えつけていたフレンチローズコーナーの花々が一斉に咲いていた。

メタセコイヤなどガーデンに似合う樹木がふんだんに植えられている中に

熟しきって甘い「ジューンベリー」がこぼれるくらい実をつけていた。

[画像]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の花旅、旅行日程には若干悩んだ。一昨年は6月末でタイムリーだった

が、昨年はニュードーンなどまだ蕾のものが多かった。

ガーデンのホームページに載る開花情報は間があり過ぎてアテにならない。

どうやら、ニュードーンの開花とジューベリーの熟したころが目安のようだ。

[画像]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフも明るく、ガーデンメンテナンス。

[画像]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イングリッシュローズコーナーの中心にスタンダード仕立てのニュードーン

[画像]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の『花・旅』で『ラ・ビアン・ローズ』を実感し、またパワーが湧いてきました。

稚拙なブログを最後までご覧いただいて、ありがとうございました。(7/11)

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(2) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ