読売新聞にこんな記事が載ってました。
低炭素社会 実現に向けて
一年中、スーパーには野菜が売られています。収穫の時期ではないのに食べられるということは大変便利で嬉しいことなのですがそれにかかわる燃料や輸送費を考えると現在のCO2削減といわれているなか実現に逆行しているような気がします。この記事の中で地産地消ならぬ ”旬産旬消” という考えがとてもすーっと体に入ってきました。
収穫をあげるための消毒なども太陽熱を利用して熱処理したらこれも地球にやさしいとても安全な食べ物が得られます。旬のものを安全に食べられ季節感を味わえる・・・とても幸せな気分です。
スーパーに並んでいる野菜を見る感覚が変わりました、みなさんの地元の旬産旬消はなんですか?調べてみるのも楽しいと思います。
私の地元はニンジンです、子供のころは見渡すところ一面、ニンジン畑でした。