工事も最終になりバタバタと敷地内を走り回っていました。
工事11月〜12月後半です。
テラスのパーゴラの造作です。
今回、使用する材料はハードウッドのイぺ材です。設計士さんの手配で大工さんが作りました、かなり堅い材料で造作するには手間のかかる材料でドリルの刃がすぐにダメになってしまうと大工さんがぼそっとつぶやいていました。でもこの堅さが材料をもたせるメリットだそうです。
[画像]
まずはパーゴラの柱立てからです、柱受けはステンレス製のものを使用しています。
[画像][画像]
パーゴラの高さも計画中からも気になっていた部分です。お隣様のダイニングが2階のリビングから丸見えでせっかくお庭を見ていても気になってしまいます。お隣様から目があってしまうと気まずいですよね。全面隠してしまえばお隣様にもご迷惑がかかります、そこで上から見るとパーゴラの板が重なり合い目隠しになるように高さを見ながら調整しました。水平方向は開いていますこれであれば敷地内からもお隣様からも圧迫感のない目隠しになります。都心ではよくある悩み事です。
[画像]
テラスの高い壁の裏はストックヤードです。、ェンスを建て、扉も組み込みます。BBQセットやテーブル、イスそのほかガーデニングの道具などあまり見せたくないようなものをしまいテラスは広々と使えます。
[画像]
やはりハードウッドでも表面の保護しなければ長く持たせることはできません、オイルステインを塗装します。
色身が濃くなりとても高級感のある仕上げになります。
[画像]
シンクの下地も同じハードウッドで作ってもらいました、なんて贅沢な・・・。
[画像]
ガーデンシンクはIKEAで購入しました、シンプルでとても使いやすいです。
[画像]
IKEAにはキッチンツールとかをハンギングポットにしたりいろいろと使えるのでよく何かいいものはないか探しにゆきます。
例えばこんな風に・・・。
[画像]
ビニールポットごと入れて季節ごとに変えてもいいですよね。
外構 駐車場の工事着工
チェーンポールを取り付ける際、今まであった基礎を解体するのと埋め込みタイプなので1mぐらいつぼ堀します。
地道な作業です。
[画像][画像]
既存の仕上げのつながりを持つように一部土留めの壁に600角の自然石タイルを張りました。圧着張りではなく金具をつけて貼ってゆきます、これだと少々のことでは剥がれ落ちてこないそうです。ビルの工事で見かけます、ほーといろいろと職人さんい質問をしてしまいました。建築工事だと建物の外壁とかでよく使うそうです、いろんな取り付け型があるんですね。
[画像][画像]
芝貼り、下草植えこみです。この日は私も作業をおもっきりしていたので写真があまりありません。馬車馬のように働いておりました。芝生は宮崎から段ボールに入れられて送られてきます、なんと40箱・・・。うーん運び入れるのも一苦労です。
[画像][画像][画像]
外構 駐車場仕上げ着工です。テラスで使用したモザイクタイルと白砂利の洗い出し仕上げをします。
まわりにはあまり手のかからない植物を入れ緑のアクセントをつけます。
[画像]
よーやくここまで来れたというのが正直のところです、樹木や下草類、芝が根付き春の訪れを待ち遠しいと願っておりました。
このお庭に携わった職人さんに感謝と本当にお疲れさまでしたとひとりひとりに声をかけたいです。
いよいよ、次回は完成の全容をご紹介いたします。