兵庫の造園屋
昔のお庭
ニックネーム: 兵庫の造園屋
投稿日時: 2015/09/23 12:03

こんにちは(^^)
姫路市で造園外構エクステリア工事
お庭造り専門店株式会社サンガーデン
太陽の庭人田中です♪


世間では5連休ですね!!
サンガーデンは昨日までお休みで
昨日から営業しています(^^)

お彼岸ですね?
彼岸になると必ず彼岸花
毎年時期を間違えることなく
この時期に必ず咲きます。

[画像]

彼岸花
これを見ると秋やなーと感じます。
小さい頃からこの時期になると田んぼの土手に
良く咲いていました。
これから秋本番ですね!!

暑さ寒さも彼岸まで・・・よく祖父が言っていましたひらめいた
今年は残暑はあまり無くて夏がすぐに終わり秋に
これ以上日中も暑くなることはないでしょうね!!

[画像]

休日を利用して京都のお庭へ
しかし
高速道路があまりの渋滞で
途中下車し福井まで(笑)

名勝庭園の萬徳寺へ
日本のモミジ百選や花の寺としても有名
かやぶき屋根の歴史あるお寺でした。

[画像]

約338年前に作られたお庭です。
山畔を築山風にに利用した埋石式庭園。
北国庭園として地方色濃厚な蓬菜式枯山水です。

中央に3メートルの石
この石を大日如来を表して両脇に4個の庭石は4仏

大日如来を中心に諸仏が平和共存している真言密教の心の庭園。

[画像]

まず私が驚いたのは庭の手入れが行き届いていることでした。
庭の掃除はもちろん草引きまでそして樹木の管理がしっかりとされていました。
住職の奥様に聞いたところ村の人が一人毎日来てしてくれています。との事
後は家族のもので日々お手入れしています。とお話されました。

300年以上の前に造られたお庭
今も当時のままキレイに管理されています。
とてもすごい事だと・・・・

[画像]

当時3メートルの石をどのようにして運んだのか?どこからこの石を持ってきたのか?
今ならクレーン車やトラックや重機で出来ますが・・・
この3メートルの石と他の石とのバランス
300年前の作庭の意図がお庭の説明を聞いて分かりました。
このお庭に置いてある庭石は全て意味があるということでした。
お庭の中には入れませんでしたが、出来るだけ近くに行って観察(^^)

またお庭のガイドに載っていない部分も自分なりに解釈(^^)
そう考えると300年前にタイムスリップしたみたいでとても楽しいです。

[画像]

そしてさば街道へ音符


[画像]

熊川宿 福井県の若狭町にある文化遺産の熊川宿
昔は鯖をこの道で京の都まで運んでいたみたいです。
昔の人はすごいですね!!
福井の人たちが京の食文化を支えていたのでしょう!!

[画像]

今回はもう一度京都のお庭を勉強しようと思い京都へ
しかし渋滞のおかげで福井に(笑)
そのおかげで萬徳寺を知ることが出来ました。
そして北国特有のお庭の文化も知ることが出来たのです。
お庭といえば京都が一番だと思っていましたが・・・

確かに京都は名園もたくさんありますしいいところです!!
ただ地方にもいいお庭がたくさんあるって事を学びました。

私の計画は日本の寺院のお庭を見て学ぶ事です。
そして自分自身の勉強のためと仕事の質を上げるため
企画しているのは寺院の旅日記ですひらめいた
サンガーデンホームページ上にバナーを設ける予定です。
乞うご期待くださいアップ

サンガーデンのHPはこちらから

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ