大阪 オカモトガーデン メンバーBLOG
|
こんにちは 宮アですヽ(・∀・)ノ
先々週の引きつづき 今年のバラたちをお届けします。
昨年もよ〜く咲いてくれたY邸。 とても大きく成長したので、今年は剪定・誘引にそこそこ時間がかかりましたねぇ。
でも・・・ こ〜んなに咲いてくれたので やった甲斐がありました(´∀`)
ただ・・・大きくなりすぎて来年が少々心配なくらいです。 お客様はとっても喜んでくださいましたけど(^O^)
今年も「マダムイサークプレール」が 2階のベランダからたわわに垂れ咲き いい感じでした。
宿根草も昨年により充実して バラとの共演がより美しかったです
玄関前は、大きくなりすぎて壁を埋め尽くしそうな勢いです。 今年の6月はバッサリ切り戻しをしないといけませんねぇヽ(・∀・)ノ
少し視点を左に移すと 左側に「マダムアルフレッドキャリエール」のアーチがお目見え もう少し視点を左に・・・
木立仕立ての「ミステリューズ」が主役になるくらい目立ってましたねぇ ちょっと他の色も入れたかったかったかなぁ・・・
今年僕が見えた景色でお気に入りなのは アーチの中から見えた景色ヽ(´▽`)/なかなかのもんでしたよ とてもとても美しかったです
最後は Yさんの愛犬「スーちゃん」 いい写真が撮れました。 やっぱり早朝5時くらいのバラは特に美しいですねぇ。 バラを見るなら朝に限りますね
この写真を撮り終えたあと 今年も良い仕事ができてホッとしました(o^^o)♪
バラのお仕事は 冬の剪定・誘引してから約4〜5ヶ月経たないと結果がでないので 本当に咲く前までは、天候や病害虫にハラハラさせられます。
でもバラがたくさん咲いてお客様に喜んでいただいた時は、達成感もひとしおです。
そんなとき・・・ このような仕事をすることが出来てありがたいことだなぁ・・・ と感謝の気持ちでいっぱいになります。
お客様に感謝 会社の方々に感謝 家族に感謝 健康で働けることに感謝
本当にありがたいです。
来年も、花咲か爺さんになって 皆さんに喜んでいただけるようスキルを上げて頑張ります。 これからもどうぞよろしくお願いします
ではでは今日はこのへんで 宮アでした
|