大阪 オカモトガーデン メンバーBLOG
今、あなたのバラにもいるかも 2 (>_<) ひぇ〜
ニックネーム: オカモトガーデンメンバー
投稿日時: 2015/08/16 12:00

こんにちはクローバー

宮崎ですヽ(^o^)丿

HT 「ジュリア」 四季咲き 強香

いつ見てもいいバラです(^^♪

この色ほんと素敵です。

ネーミングも抜群ビックリマーク香りも抜群ビックリマーク色・形も抜群ビックリマーク

こう見ると悪い所ないバラですよねぇ!(^^)!

超美人さん。

でも・・・少し病気にかかりやすい子汗

でも消毒すれば大丈夫アップ

ちょっぴりかよわいけど・・・美人さんひらめいた

ひとつくらい欠点ないとねヽ(^o^)丿

ほんといいバラですよ音符

 

さてさて前回のつづきを・・・

前回は「ホソオビヒトクチバ」の事をお話しましたね(^−^)

今回はそれ以上の怖い奴のお話汗汗汗

こんな子

あなたのお家のバラにはいませんか〜(;_;)/~~~

 

前回と同じくこのお庭

見た目

葉の色も元気で生き生きしています。

が・・・・

この庭のバラ

ホソオビだけならまだしも

コイツまで汗

 

 

 

まずはこちら

まだ初期症状なので見えにくいかもしれませんが

葉の表面がうっすら黒くなっています。わかりますかクエッションマーク

 

お次は

茎の色ひらめいた

なんか茶色いシミみたいなものが

見えますクエッションマーク

遠くからでもなんとなくわかるでしょう(ToT)/

 

そして極めつけは

新芽見てください目

ほらほら・・・・

先端が縮れて、茶色くなってますよねぇ

 

この悪の権化は

「ミカンキイロアザミウマ」

通称「イエロースリップス」

体長2mmの極悪害虫ビックリマークビックリマーク

コイツはまずは、小さいのでなかなか見えない目

花にシミができてとか

花の中にいて困る

くらいのレベルならまだ我慢できますが汗

コイツが増殖すると

花はもちろんのこと

茎や新芽まで吸いつくして

ダメにしてしまうんです。

「ホソオビ」くんなんか、まだまだひよっこですよ(^_^;)

気付いた頃には

バラ全域同時多発的にやられてしまいます。

 

コイツこんなに小さいのに・・・ほんと怖いくらいやってくれちゃいます(-_-メ)

 

今回の場所はまだ初期なのでまだましでしたが

昨年の八尾は大変でしたね汗

昨年の10月2日のブログを見れば

よ〜く大変さがわかると思います(>_<)

 

ちょっと調べて見ました。。。^_^;

「ミカンキイロアザミウマ」

100年以上も前からアメリカで確認されていたアザミウマで、当初は難防除害虫ではなかったようです。しかし農薬散布の嵐の中、最強のアザミウマに鍛え上げられ、それが1980年代にヨーロッパに広がり、その後日本に1990年頃侵入してきたのです。そのため、「ミカンキイロアザミウマ」は殺虫剤への抵抗性が特に発達しており、防除を難しくしています。

寒さに強く、花が好き、おまけに好き嫌いが少なく、芽・新葉・果実などいろんな部位に寄生し加害してしまう厄介ものです。増殖に関しては雌1匹が気温25—30℃の環境で葉だけ食べると1カ月で7倍程度の増殖ですが、花粉を食べると約70-370倍に増殖率が高まる。

卵から成虫まで15度では約35日間、20度では19日間、25度では12日間、30℃では9日間と短期間で発育すると言われています。また、アザミウマの卵は植物組織の中、蛹は土中に生息している事が防除を難しくしている原因。

 

調べれば調べるほど(T_T)嫌になってきますね・・・

農業の作物もコイツのせいで大変みたいです。

なんせ雑食なので、農作物はもちろんバラも草花も発生します。

特にバラは

不思議なことに、都会で発生率が高くなっているそうです。

僕も、発生した場所は。此花区・八尾市・羽曳野市という住宅密集地の都会

奈良では、まだそこまでの被害は見てません。

 

みなさんも夏に大発生するこの害虫

葉・茎・新芽を確認してみてくださいビックリマーク

もしそんな症状が少しでもあれば

早急に

土に

オルトランDX

 

葉・茎・新芽に

ベニカマツケア

もしくは

ベニカ水和剤

を噴霧してくださいひらめいた 

 

いっきに殺虫するために

必ず同時にしましょうねひらめいた

そして頻繁にその薬を使わないようにねひらめいた

耐性ができてしまいますからねビックリマーク

 

 

駆除がしにくい原因は

・小さすぎて見えにくい

・増殖率が高すぎる

・薬剤の抵抗性強い

 

と書いてありましたが

まさにその通り^_^;

 

早いにこしたことはないので

秋バラを楽しむために

まずはバラの健康診断を今すぐ実施してくださいペコペコ

 

 

 

 

ではでは今日はこのへんで

宮崎でした星

 

お盆過ぎて後半月で夏剪定の時期ですねぇ(^O^)

蕾はピンチ

消毒さぼらない(笑)

週一液肥(微粉&バイタル)

で夏越し頑張ってくださいねぇアップ

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ