大阪 オカモトガーデン メンバーBLOG
|
お疲れ様です オカモトガーデン作業員Bの板井です。 今日の現場も昨日に引き続きおO様邸です。 敷地外周レンガボーダー、ブロック積み、などなどでした。 久しぶりのイケメン左官屋M氏が登場で工事もスムーズに進み無事問題なく終了。 徐々にですが輪郭がはっきり見えてきました 明日は一人ででどんどん進めて行きたいと思います 汗かくぞ 話は変わって先頃再び庭木を購入 春の庭木は制覇したので今回夏ぐらいから咲く木を選んでみました まず、金宝樹。 花がグラスを洗うブラシの様な形からブラシの木とも呼ばれています。 花としてはかなり変わった形をしているし色も数種類あり楽しめます ちなみに私は鮮やかな赤色を選択 もう1本がサルスベリ。 木の幹がつるつるとした肌触りからこんな名前が。 開花時期が非常に長く漢字で書くと百日紅と書きます。 花芽が多く1本有るだけでかなり賑やかに成ります。 今からかなりたのしみです 今日はこの辺で・・・ 現場管理の板井でした
↑ランキングに参加しています こちらポチっとしていただければ ランキングが上がります ご協力よろしくお願いいたします
|