神奈川 エクステリア 湘南の風 ガーデンコンシェルジュ
明治神宮ってこんなところ♪ 不思議発見その2
ニックネーム: おおしまなひとびと
投稿日時: 2012/03/20 18:28

神奈川音符ガーデンコンシェルジュ

シャナセナままでございま〜す ニコニコ(女の子)パー

本日はお彼岸ですね クローバー

前回に引き続き〜

明治神宮参拝その2 チョキをご案内 ペコペコ

例の88°のコーナーを過ぎてまっすぐ行くと

やっと本宮正面の入り口鳥居になりますよっダウン



本宮に入るには東側からも〜

[画像]














西側からも〜

[画像]














必ず鳥居をくぐらないと入れないようになっていました スマイル(女の子)グッド

本宮前の広場は写真だとよくわからないのですが

かなりの広〜いスペースで



なるほど ビックリマーク

毎年、お正月の参拝客数(300万人)が

日本一初日の出2なワケかと感心感心

本宮両脇にはこれも自然更新で植樹計画されたのでしょう

大きな大きな楠がそびえておりましたよっ

正面向かって左は夫婦楠 ダウン



そして〜前回に引き続き、不思議その3(最後)

ここ明治神宮はなんと江戸城(現在の皇居)と富士山を

まっすぐ結んだ太陽の道のライン上にあるとかで〜

さらに〜

茨城の鹿島神宮、かの有名な伊勢神宮もこのライン上 ラブラブ(女の子)

さらに西へ吉野山や四国の剣山に九州の高千穂

なぜ、日本列島の有名なパワースポットが一列に並んでいるのか

とっても不思議な気がしますねぇ ウインク(女の子)

そしてさらに、なんと5月22日にオープンを控えている

東京スカイツリーもこのライン上だそうですよっ目



浅草雷門前より撮影 デジカメ

知っていてわざわざこの場所に建築したのでしょうか クエッションマーク

もしくは偶然 クエッションマーク

ぜひ一度、明治神宮にお立ち寄り下さいませぇ ニコニコ(女の子)音符

By シャナセナまま


前ページへ | 次ページへ
コメント(2) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ